無料ブログはココログ

2023年4月11日 (火)

ネモフィラⅡ

Nemo07
一面広がるネモフィラ、黄色い電車とのコラボがいいですね^^

かわいらしいネモフィラ、その花をアップで撮りたくて、久々にOlympusのフィッシュアイレンズキャップを使用。
撮れた写真を見て、これこれ!と一人自己満足のニヤリ(笑)

Nemo02 Nemo08 Nemo01 Nemo03
青空とネモフィラは見ていて気持ちよくなる光景!
一面のネモフィラはまるで海のよう^^


さてさて、今日からついに、実家に里帰りしていた嫁さんと娘が我が家にやってきます^^
一人暮らし(+茶猫さん)の間に、今後しばらく模型なんて触れなくなるから、、、と卒業制作を(笑)
10110 10111 10112 10114
鉄コレの三岐カラーの101系を私の好きな復刻カラーに塗り替えました^^
塗り替えただけで飾り板の部分はそのまままです。

また、いつの日かレイアウトで走らせたいものです^^;



そして、私は会社の育休制度を3ヶ月間使うことにしました。

会社での男性の育休使用率はほぼゼロ、迷った部分もありますが、職場の皆さんのご協力もあって取ることにしました。

今の職場に来てちょうど1年。
このタイミングで3ヶ月ブランクが出来てしまう不安もあります。
金銭面の不安ももちろんあります。

それでも、嫁さんの負担も少しは減るかもしれないし、なにより自分も短い期間とはいえ落ち着いて育児に専念したいと思います。

いまは世の中の流れが男性の育休促進の流れになっているとはいえ、心強く協力してくれた今の職場の上司・同僚には本当に感謝です。



ということで、4月から2年ぶりにブログ復活しましたが、実は期間限定。。。
この記事でまたしばらくお休みですm(__)m

でも、久々の撮影とブログ更新はやっぱり楽しかったです^^
忘れずにいてくれた方がみえたのもうれしい限りです。

次の更新はいつかわかりませんが、気まぐれでふと現れるかもしれません^^
現れなくても、今度は元気に子育てに夢中になってるはずです!

では、また^^

2023年4月10日 (月)

ネモフィラ

Nemo09
北勢線の大泉駅前に広がるネモフィラが見頃です^^


ネモフィラってあまりじっくり見たことがなかったのですが、とてもかわいらしい花ですね^^
Nemo04

北勢線とコラボ、黄色い電車が映えますね~
Nemo05 Nemo06
レトロとの組み合わせも良いです^^



以下、深夜の独り言^^
4月に久々ブログを更新しましたが、21年の5月の更新から間があいてしまいました^^;
これまでに書いた、仕事や私生活の環境の変化で忙しかったりというのもありましたが、ちょうど2年くらい前は
撮影意欲が低下してしまったのもありました。

自分は、趣味なので「楽しく」を大切にしていましたが、段々楽しくないな~と思うように。
その頃はTwitterもやっていて、写真をアップするとすぐに反応が来るのが嬉しかったりもしたのですが、段々と
「撮りたい」から「撮らないと」に無意識に変わっていってしまい、自分が本当に撮りたいものより反応が来そうな
写真だったりを撮らないと、と意識するようになっていたような気がします。

また、twitterは趣味だけに関してもいろいろな情報や様々な人と接しますが、気づけばTwitterばかり見るようになって
なんだか疲れてしまっていたのかもしれません。

段々と撮影意欲も低下してしまい、いったんSNSは見ないようにして気が向いたらまた撮ろう!と切り替えました。
不思議なものであれだけ毎日見ていたSNSも数日見なければ、興味がなくなってしまいました(笑)

Twitterは有効なツールだし、色んな写真や人との出会い、様々な意見が見られてよいのですが、自分には合わなかったのかも
しれません^^;

今は、気が向いたら撮れたら撮ろう!って感じで、自分の中でいい感じになっています^^

2023年4月 9日 (日)

ちょっぴり冠雪の藤原岳

Hujiwara01_20230409221501
4月9日、もう白くはならないと思っていた藤原岳が少し冠雪していました!


確かに、昨日は雨が降ったり風が強くて寒い1日でした。
今朝起きて外を見たら、藤原岳と竜ヶ岳が少し白くなっていました( ゚Д゚)!

もう桜も散ってしまったというのに^^;

朝の貨物列車と菜の花とちょっぴり冠雪の藤原岳。
Hujiwara02_20230409221501

とはいえこの時期の冠雪、日が昇ればあっという間に溶けてしまいます。
Hujiwara03_20230409221501
最近検査出場した西武イエローと藤原岳。

Hujiwara04_20230409221501
貨物列車が通過するころにはほとんどなくなっていました。

Hujiwara05_20230409221501
青々とした麦畑を行く西武イエロー。

2023年4月 8日 (土)

宇賀川の桜

Uga01_20230408224501
桜が見頃の宇賀川。
三岐の黄色い電車はどんな景色にもマッチしますね^^


Uga02_20230408224501
赤電もやってきました!

結局ここに来ると毎回同じような構図で撮ってしまいます^^;
もっといろいろ撮りたいな~と思うのですが、考えるのがめんどくさいのか、好きな構図が決まっているからなのか、
毎年、過去の劣化版コピーを撮ってしまうことも^^;



2023年4月 7日 (金)

北勢線・レトロカラーと桜

033010
3月下旬、戸上川の桜並木も満開でした^^


三岐線で撮影した後で北勢線に来ると、なんだかノンビリした雰囲気というか、ホッと落ち着くというか、
そんな気持ちになります^^

033011
こちらは穴太の桜並木。
レトロカラーと桜、のどかです^^


東員駅を通りかかると、、、
033012
あれ???

033013
三岐カラーだった保線車両がグレーのイケメンさんに変わっていました^^

Hosen
三岐カラー時代の保線車両。

«三岐貨物と宇賀川の桜

最近の写真

  • Nemo07
  • Nemo08
  • Nemo01
  • Nemo02
  • Nemo03
  • 10110
  • 10111
  • 10112
  • 10114
  • Nemo04
  • Nemo05
  • Nemo06