正月の大井川鉄道~第一橋梁抜里側~
日章旗をたなびかせ、SLが第一橋梁へ向けて駆け抜けます!
新金谷でSLの入換を見た後は、沿線へ移動です。
SLは2往復(復路はEL先頭)、せっかくなので日章旗+しめ縄が分かりやすい構図で撮りたいところです。
そういえば、第一橋梁の抜里側が橋梁へ向けて駆け上がってくるところが撮れたような、と思い出し行ってみました。
有名な第一橋梁の千頭方は道の駅もあって広々撮れますが、抜里方は結構狭っ苦しいです^^;
でも、橋梁にカーブで向かってくる姿と、振り返れば第一橋梁を渡るシーンが撮れます。
SLって結構遠くから汽笛の音が聞こえるので、まだ時間があるとわかっていてもソワソワします^^
段々と音が近づいてきて、煙が見えてくると緊張感が高まります!
日章旗をたなびかせて、警戒色のC10かっこ良すぎます!!
振り返ると・・・
第一橋梁を渡っていく姿が撮れました。
いつもと反対側から撮るのは新鮮でした^^
SLはすぐに川根温泉笹間渡で折り返して、EL先頭で帰ってくるのでこのまま同じ場所で待ちます。
EL先頭もカッコいいです!
しめ縄がイイ感じです。
今度は振り返ってSL側をパチリ^^
大満足です^^
2往復目まで時間があるので、川根温泉の道の駅へ行ってランチタイムです^^
最近のコメント