貨物輸送が活発に行われている秩父鉄道ですが、セメント輸送が2月末日をもって終了。
なお、鉱石列車はまだ残る。
樽見鉄道の貨物廃止といい、ローカル私鉄(に限らずだが)の鉄道貨物輸送は厳しい状況にあるようだ。
ローカル私鉄では、貨物輸送に頼っている場合も多いため、路線存続自体に関わってくる場合も多い(神岡鉄道etc)・・・。
ファン的な視点もあるが、環境などを考えると、今こそ鉄道貨物輸送を見直して欲しいな、と思う。
« Vol.3 樽見鉄道客レ運行終了 |
トップページ
| Vol.5 豊橋鉄道の元名古屋市電車両・本日引退 »
« Vol.3 樽見鉄道客レ運行終了 |
トップページ
| Vol.5 豊橋鉄道の元名古屋市電車両・本日引退 »
コメント