Vol.169 北勢線沿線の彼岸花
« Vol.168 伊賀線・養老線 新会社へⅡ | トップページ | Vol.170 四日市港のセメント輸送 »
「三岐鉄道」カテゴリの記事
- 赤い鳥居と西武カラー(2021.01.13)
- 日曜日のお散歩(2021.01.10)
- 今年もよろしくお願いします(2021.01.07)
- 今年もお世話になりました(2020.12.31)
- 雪の三岐貨物(2020.12.30)
« Vol.168 伊賀線・養老線 新会社へⅡ | トップページ | Vol.170 四日市港のセメント輸送 »
« Vol.168 伊賀線・養老線 新会社へⅡ | トップページ | Vol.170 四日市港のセメント輸送 »
今日、私も夕方仲間とここで撮ってましたけど、残念ながらフィルムとデジカメの電池が両方無くなってしまい...
投稿: 南野哲志 | 2007年10月 7日 (日) 00時08分
彼岸花と三岐の写真を撮りたいけど、天気の良い時は出勤日だったり、自治会や学校の行事だったりで撮れていないんですよ。通勤時に沿線の満開の彼岸花を見ているんですけどね。今も曇っているし... 今日はスポ少の配車日。そろそろ鉄分補給したいなぁ
投稿: まーぼー(k2m3r1) | 2007年10月 7日 (日) 06時56分
おはようございます。
>南野さま
やっぱり夕方撮影されていたの、南野さまでしたか!
あの時、少し楚原寄りの農作業の軽トラの側で撮影していました。
>まーぼーさま
天気には何とも悩まされますね~(泣)
ご家庭のあるまーぼーさまの場合、更に時間が制約されてしまいますね。
今日も朝から撮影しようと思ったら、曇り・・・残念。
投稿: TAKU | 2007年10月 7日 (日) 07時27分
天気は下り坂でしたが、配車当番を途中で妻と交代して午後撮影に行ってきました。多くの人が撮影に来ていましたよ。でも、晴れていないと彼岸花の赤色がさえないなぁ。貨物博付近も通ったりしたけど丹生川のポイントの彼岸花ももう終わりの感じがしました。
投稿: まーぼー(k2m3r1) | 2007年10月 7日 (日) 19時31分
まーぼーさま、こんばんは。
そろそろ彼岸花もピークを過ぎていますね・・・。
残念ながら、今日も天気が悪く撮影できませんでした。
桜や彼岸花は期間が短いので、天気と休日と合わないと辛いところです・・・。
投稿: TAKU | 2007年10月 8日 (月) 20時29分