Vol.233 原色重連を追いかける
この週末、DD51原色重連が現れました。
1週間前にも別の組で出現しましたが、すぐに解消されてしまったようです。
今回は全検上がりの899号機が組み込まれているのが注目です。
土曜日の朝に撮影してきました。
朝方は天気がイマイチでどれもパッとしない写真ばかりですが、あくまで記録という事でご容赦を・・・。
前日の運用から予想して、まずは桑名カーブへ。
向こうから原色重連が見えたのでホッとしましたが、タキが短くてちょっと残念。
追いかけて富田停車中を撮影。
続いて四日市駅手前で撮影しました。
この場所、KさんやMT16さんがよく綺麗に撮影されていますが、私は苦手であまり綺麗に撮れた事がありません(泣)
四日市で少し停車するので、構内を覗くと原色・赤プレートのDE10 1586と元ブルトレ牽引機のDD51 1188がお休み中でした。
最後は終着・塩浜で迎え撃ちます。
ピカピカで綺麗な899号機
この後、タキを切り離して構内を移動し、折り返しまでしばらく待機です。
折返しの運用は899号機が先頭になるので是非とも狙いたいところですが、用事があったので残念ながら撮影できませんでした。
この原色重連、いつまで続くのでしょうか・・・
« Vol.232 北陸本線撮影II | トップページ | Vol.234 はかるくん養老鉄道入線 »
原色重連は見ごたえありますね。
私は朝日、北浜踏切、海山道の3発狙いでしたが、朝日からの移動中に、なぜか伊坂ダムにワープしてしまいました。
北浜と塩浜に行けば、一緒に撮れたのに残念でした。
桑名以北でポイントを探すつもりです。
桑名カーブも良いですね。行ってみたいです。
投稿: MT16 | 2008年9月16日 (火) 01時58分
朝日から伊坂ダムって事は新しく出来た住宅地の方の道でしょうか?
運良ければお会いできていたんですね、残念!
また、四日市凸でもお会いできるといいですね。
桑名以北はあまり行った事がないですが、白鳥信号所付近や蟹江~永和の日光川辺りは良さそうですよ。
投稿: TAKU | 2008年9月16日 (火) 22時34分