Vol.339 名古屋臨海鉄道・トヨタロングパスエクスプレス
名古屋臨海鉄道を撮影しだしてから、トヨタコンテナで統一された「トヨタロングパスエクスプレス」を撮影したかったのですが、ようやく撮影することが出来ました。
東港での停車中ですが、機関車からコンテナまで青で統一された編成は綺麗ですね。
以前、東港より先で待っていたら単機でやって来たので、もしかしたらと思ったらやはり東港でコンテナを切り離していました。
この後の運用はわかりませんが、深夜か翌早朝に名古屋南貨物へ持っていくものと思われます。
さて、トヨタコンテナは午前中にも名古屋南貨物へ行きます。
これは専用貨物のロングパスエクスプレスではなく、普通貨物列車にコキ5両が連結されてやって来ます(この日は先頭は空コキでした)。
この編成の前5両がトヨタコンテナ
名古屋南貨物にはトヨタコンテナのコキが2編成停まっていましたが(上画像の左上と右下)、コンテナ貨物が到着すると5両のトヨタコンテナだけ切り離して、上写真左上の編成に連結しました。
横には積卸のフォークリフト?が近づいて来ました。
続いて残りのコンテナの入換がはじまります。
午後には東海道本線からのトヨタロングパスエクスプレスが笠寺に到着します。
この後に、石灰石の返空が笠寺に到着し、重連を切り離し、ND55がトヨタコンテナを、ND60が30分後の普通コンテナ便を牽引します。
そして、1枚目の写真へつながります。
ちょっと説明がわかりにくくてすみません(汗)
« Vol.338 名鉄三河線・7700系を撮影 | トップページ | おかげさまで5周年 »
「名古屋臨海鉄道」カテゴリの記事
- 鉄道貨物フェスティバル in 名古屋Ⅲ(2019.11.20)
- 鉄道貨物フェスティバル in 名古屋Ⅱ(2019.11.18)
- 鉄道貨物フェスティバル in 名古屋Ⅰ(2019.11.17)
- おつかれさまでした~JR東海キハ40~(2016.03.30)
- 昭和と平成の光景(2013.01.29)
コメント