Vol.350 草津線全線開通120周年記念列車Ⅱ
柘植駅前では甘酒のサービスがあったので、それで暖まりながら撮影を楽しみました。
復路の撮影地に選んだ場所もエラい数の撮影者がいました。
大勢のファンに見送られて京都へ向かいます。
草津線全線開通120周年記念・あすか
ラジオで聞いて見に来たという地元のおばちゃんもいたりと、地域の人にも楽しんでもらえる行事はいいですね。
あすかといえば、撮影者のマナーが新聞沙汰になったばかりでちょっと気になっていましたが、無事に撮影できて良かったです。
Kさん、てっちゃん(さん)、おつかれさまでした&ありがとうございました(^^)
« Vol.349 草津線全線開通120周年記念列車I | トップページ | Vol.351 伊吹山と貨物列車 »
TAKUさん
今日はお疲れ様でした。
みんなで撮影でかけると楽しいですね。
また行きましょうね!
甘酒良かったね
投稿: K | 2010年2月20日 (土) 22時49分
Kさん
久々に撮影でご一緒できましたね(^_^)
皆さんとワイワイ撮影すると合間も色々お話できるし、ほんと楽しいです。
人は多かったけれどもたまにはこういうネタ列車の追っかけも楽しいものですね。甘酒も満足です!
またお誘いください!
投稿: TAKU | 2010年2月20日 (土) 23時59分
ううっ、私の出勤の日に良い列車が走りましたね。HM付きのPPとは良いねぇ。
投稿: まーぼー | 2010年2月21日 (日) 20時39分
まーぼーさん
お仕事でしたか、おつかれさまですm(__)m
HM+原色DDプッシュプルは格好良かったですよ(^_^)
しかし、草津線はなかなか撮影場所が難しく、PPも分かるように撮影するのは柘植駅停車中が一番良かった気がします。
投稿: TAKU | 2010年2月21日 (日) 22時53分