Vol.359 サイクルパスに乗って
どうもこの時期、桜→水田など魅力的な風景がいっぱいなのに、何故だか毎年の如く撮影意欲が低下してしまいます(苦笑)
今日は天気も良かったのでサイクルパスでママチャリサイクリングを楽しんできました(^_^)
10時前に自宅出発→三岐線暁学園前駅へ向かいます。
途中、旧東海道を走っていきました。
今年の桜は本当に長い間楽しませてくれましたね。
葉桜もなかなかいいものです・・・
昼前のサイクルパスに乗車し、終点・西藤原へ向かいます。
途中の伊勢治田には引退した607編成が・・・(逆光だったのでモノクロにしました)。
無事西藤原に到着後は、桑名経由で帰っていくつもりでしたが、多度経由にしました。
今日はゴルフをやっていたので、途中観客送迎用のバスと何台もすれ違いつつ、多度大社の方まで抜け、立田大橋→佐屋と走って帰りました。
さすがに足が痛い(ーー;)
« 桜も見ごろ | トップページ | Vol.360 休憩中の特急列車 »
「三岐鉄道」カテゴリの記事
- 赤い鳥居と西武カラー(2021.01.13)
- 日曜日のお散歩(2021.01.10)
- 今年もよろしくお願いします(2021.01.07)
- 今年もお世話になりました(2020.12.31)
- 雪の三岐貨物(2020.12.30)
いっぱい走りましたね。合計70キロくらいかな。ママチャリでよく頑張りましたね。そろそろクロスバイクかロードバイクにしたらいかが? もっと自転車が楽しくなりますよ(^^)
明日は朝から北勢線・三岐線を撮影したいと考えています。
投稿: まーぼー | 2010年4月17日 (土) 21時03分
その日のうちに足が痛くなるとはさすが若いですね。
私は10年ほど前に名古屋祭りの日に合わせて、
多度から名古屋市内までママチャリで何度か行きました。
ホコ天になったメイン道路をママチャリでかっ飛ばせて
スンゴク気持ち良かったです。
今は会社の人にもらったマウンテンバイクを毎日を転がして
ますが、夕食後の夜走るので発電器付けたり買い物カゴも装備、
まるでママチャリ。
投稿: ito | 2010年4月18日 (日) 06時35分
まーぼーさん
今日は三岐沿線で撮影でしたか。
僕も行こうかと思ったのですが、朝寝坊でした(苦笑)
まーぼーさんのように、カメラ持ってサイクリング+撮影を楽しむのは良いですよね(^_^)
確かにそろそろママチャリではコースも限られてきて、ロードバイクにしたら幅も広がって楽しみも増えそうですよね。
ネットでも色々情報を見て、だいぶ心が動いています(^^ゞ
また、色々教えて下さいm(__)m
投稿: TAKU | 2010年4月18日 (日) 19時45分
itoさん
最近養老鉄道撮影(というか鉄撮影自体)サボってしまっています(^^ゞ
ママチャリで多度から名古屋市内ですか!?スゴイですね!
僕はまだまだですね。
昨日走ってみて、いなべ~多度はちょっときつかったですが、多度~自宅は意外ときつくなく、木曽三川公園の横を通りながら楽しめたので、養老鉄道撮影には自転車で行けそうです。
>その日のうちに足が痛くなるとはさすが若いですね。
いえいえ、筋肉痛は翌日の昼くらいに出てきたり・・・。
一日置いて出てくる、の一歩手前です(苦笑)もう若くありませんわ
投稿: TAKU | 2010年4月18日 (日) 19時52分