Vol.368 雨の東藤原
« Vol.367 サイクルパス&サイクルトレイン | トップページ | Vol.369 三岐線・骨材貨物 »
「三岐鉄道」カテゴリの記事
- スポットライト・西武カラー(2018.04.24)
- 菜の花イエロー(2018.04.22)
- 青々とした麦畑(2018.04.21)
- 西武鉄道保々工場(2018.04.20)
- 夕方の散歩(2018.04.19)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/168947/48438942
この記事へのトラックバック一覧です: Vol.368 雨の東藤原:
まさか、レインコート着て自転車?
投稿: ito | 2010年5月23日 (日) 21時58分
itoさん
せんとくん、楽しまれましたか?
さすがに今日は自転車ではありませんでした(^^ゞ
いなべのラーメン屋へ行きたかったのですが、当初はカロリー消費の為にも自転車で行く予定でしたがこの天気・・・
車で行ってきました(^^ゞ
投稿: TAKU | 2010年5月23日 (日) 22時25分
子供はがっかり、せんとくんは雨のため出て来ませんでした。
ココは草むらに大きな門が立っているだけの会場で、
たとえるなら中国の天安門広場を、幼稚園児ほどにおもいっきり
小さくして、プレハブのイベント小屋が会場に作って有る感じ。
地元の子供が踊りの発表会をしていましたが、
更衣室が無いのでそのままの服装で自分の家に帰っていました。
あと、小さなブースごとに近県の名品紹介パネルが有って、
県の職員がパンフレットを配布していました。
歴史資料館の入場は整理券がいるし、500円も取られて
見る価値の有る品物はありません。(2箇所あるが別料金)
エヘヘ、なんか微妙でしょ。
TAKUさん、雨でもわざわざ食べに行くとは、
大好きなラーメンが呼んでいたんですね。
ココのお勧めはなにが良いですか?
投稿: ito | 2010年5月24日 (月) 22時04分
itoさん
せんとくん出てきませんでしたか!残念ですね。
うーん(ーー;)なんかとっても微妙感が伝わってきますね~(苦笑)
逆に行ってみたくなったかも(^^ゞ
ここ丹生川のラーメン屋「半蔵」はとんこつ肉入りがお勧め(^_^)
麺は固さが選べますよ(^_^)
行きたくなって時々行ってしまうのです。
投稿: TAKU | 2010年5月25日 (火) 21時07分
ありがとうございます。
「半蔵」で食べたら報告します。
投稿: ito | 2010年5月26日 (水) 20時33分
itoさん
ジャズが流れていてラーメン屋っぽくないお洒落なお店です(^_^)
是非是非ご報告お待ちしております!
投稿: TAKU | 2010年5月27日 (木) 21時50分