« Vol.405 えちぜん鉄道撮影Ⅱ | トップページ | ちょっとお休み »
勝山駅で撮影後、勝山永平寺線沿線を戻っていくと、元阪神車が動いていました。永平寺口付近の田園地帯へ移動。空も筋雲が出ていていい感じです。 山深いイメージの志比境駅。この後、三国芦原線沿線へ移動しました。 とにかく海が綺麗でした(^_^)三国港駅近くにあるレンガ造りの橋。 この後、列車に乗ってあわら湯の街まで行き、「セントピアあわら」という温泉施設で汗を流しました(^_^)夕方は三国港の田島というお店で海鮮丼(¥2,500!)を味わいました。 高いけれどもそれ以上に美味しい!!大満足のえちぜん鉄道撮影+温泉+海鮮丼はこれにて終了です。
TAKUさん、こんばんは。 明日は「休鉄」でらっしゃいますか?それは残念~ 私は(まだ半々ですが)明日お邪魔する予定です。 3710レから、博物館にもお邪魔して、504レまでかな。
えちぜん鉄道・・・私、あまり知りませんでした。 車両と青空と稲の緑が爽やかで涼しげな作品になってますね♪ 暑かった事とは思いますが。 5月の田んぼ水鏡も素晴らしかったですね!
投稿: シゲちゃん | 2010年7月31日 (土) 22時56分
シゲちゃんさん 先日の貴サイトの阪堺入道雲は衝撃的な迫力でした。
明日はせっかくお越し予定との事ですがご一緒できず残念(ーー;) 日の出から日没まで楽しんで下さいね(^^) またシゲちゃんさんならではの視点での作品、楽しみにしております。
えちぜん鉄道、見ていただきありがとうございます(^^) 個人的には全鉄道会社の中で1番!といっても良い位好きなカラーリング、緑と青空の中に映えてくれます。 風景的にはあまり変化はないのですが、お気に入りのローカル線です。
投稿: TAKU | 2010年7月31日 (土) 23時41分
本日、北陸方面へ遊びに行きました。 時間にゆとりがあったので、教えていただいたテキ6を見に勝山まで足を運ぶことにしました。
えちぜん鉄道にはほとんど興味がなかったのですが、鉄道に沿って進むにつれ、手入れの行き届いた鉄道だと感じました。 沿線はいたるところにフォトジェニックなポイントがあり、四季の変化も大きいだろうと想像できます。 好きな人なら堪らないだろうなと感じました。
おかげさまで無事、模型の資料を撮ることができ、満足の一日でした。 ありがとうございました。
投稿: MT16 | 2010年8月 7日 (土) 22時35分
MT16さん 北陸へ行かれたんですね! テキ6、無事に見られたようでよかったです(^^) 模型の資料も撮ることができて良かったですね。
えちぜん鉄道は車両も特徴的ではなく、沿線も大きな撮影ポイントや見所があるわけではありませんが、九頭竜川沿いやのどかな風景を走り、まさにローカル線、といった感じです。
投稿: TAKU | 2010年8月 9日 (月) 19時47分
当日、勝山着は夕方になってしまいました。 それでもカメラを持った同好諸氏の姿が多かったです。 見た限りでは全線に渡って線路脇の雑草を綺麗に刈り取ってあり好感を持ちました。 ちょうど北勢線の六石の坂をダイナミックにしたような石組みの急坂とか、積雪防止用の覆い?とか、駅舎も雰囲気があって良いですね。 今のところ、えちぜん鉄道を撮影に行く予定はありませんが…
今度は福井鉄道のデキ11を撮りに行きたいと思っています。
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/b2/207fcae2f4e8bcdafdb28feee085e60d.jpg
投稿: MT16 | 2010年8月10日 (火) 15時03分
MT16さん 白い車体のサンダーバード、迫力ですね。
そういわれると、えちぜん鉄道の線路って雑草で撮影に困った覚えがありません。雑草処理などもしっかりされているんですね。 駅舎も木造が結構残っていて、味がありますよ(^_^) 福鉄のデキも面白い被写体ですよね。動いたところは見たことないかも知れません。
しばらく撮影はお休みですが、お盆は三岐沿線へ行きたいかな?
投稿: TAKU | 2010年8月11日 (水) 21時59分
TAKUさん、こんばんは。鉄分不足気味のご様子ですね お盆に三岐ですか?私は金曜に訪問を計画していますので、もし都合が合いましたら 先週も行ってきましたが、トラクターポイントの畑の作物が結構育ってました
投稿: シゲちゃん@携帯 | 2010年8月11日 (水) 22時33分
シゲちゃんさん おはようございます(^^) 今日は予定通り三岐にお越しでしょうか? 私は盆休みもなくカレンダー通りで…(泣)
トラクターポイントの作物、育ってきてますか!絡めて撮って楽しめそうですね。
にしても先日貴サイトトップの504レは綺麗でした(^O^)見とれちゃいました。
明日は鉄分補給したいなぁ(苦笑)
投稿: TAKU@通勤電車(泣) | 2010年8月13日 (金) 07時33分
TAKUさん、お休みなしでしたか。 実は木曜日に急な日帰り東京出張で、家に戻ったのが今日の0時でして、とても朝2時に出発することができずに自宅待機でしたよ~(ToT) 幸いと言いますか、今日は天気がイマイチでしたね。 土日も天気があまり期待できそうにないのと、道路混雑もありそうですし今週は自粛します。TAKUさんはご出撃ですか~? 私は月末までにはもう1回くらい行きたいと思います。
投稿: シゲちゃん@久々PC | 2010年8月13日 (金) 22時03分
シゲちゃんさん 金曜日はスッキリしない空でしたので、無理されず良かったかもしれませんよ(^^ゞ 私は出撃予定でしたが、やはり今日も空は白く・・・。 という事でこの週末はのんびり過ごします(苦笑)
投稿: TAKU | 2010年8月14日 (土) 20時05分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: Vol.406 えちぜん鉄道撮影Ⅲ:
TAKUさん、こんばんは。
明日は「休鉄」でらっしゃいますか?それは残念~
私は(まだ半々ですが)明日お邪魔する予定です。
3710レから、博物館にもお邪魔して、504レまでかな。
えちぜん鉄道・・・私、あまり知りませんでした。
車両と青空と稲の緑が爽やかで涼しげな作品になってますね♪
暑かった事とは思いますが。
5月の田んぼ水鏡も素晴らしかったですね!
投稿: シゲちゃん | 2010年7月31日 (土) 22時56分
シゲちゃんさん
先日の貴サイトの阪堺入道雲は衝撃的な迫力でした。
明日はせっかくお越し予定との事ですがご一緒できず残念(ーー;)
日の出から日没まで楽しんで下さいね(^^)
またシゲちゃんさんならではの視点での作品、楽しみにしております。
えちぜん鉄道、見ていただきありがとうございます(^^)
個人的には全鉄道会社の中で1番!といっても良い位好きなカラーリング、緑と青空の中に映えてくれます。
風景的にはあまり変化はないのですが、お気に入りのローカル線です。
投稿: TAKU | 2010年7月31日 (土) 23時41分
本日、北陸方面へ遊びに行きました。
時間にゆとりがあったので、教えていただいたテキ6を見に勝山まで足を運ぶことにしました。
えちぜん鉄道にはほとんど興味がなかったのですが、鉄道に沿って進むにつれ、手入れの行き届いた鉄道だと感じました。
沿線はいたるところにフォトジェニックなポイントがあり、四季の変化も大きいだろうと想像できます。
好きな人なら堪らないだろうなと感じました。
おかげさまで無事、模型の資料を撮ることができ、満足の一日でした。
ありがとうございました。
投稿: MT16 | 2010年8月 7日 (土) 22時35分
MT16さん
北陸へ行かれたんですね!
テキ6、無事に見られたようでよかったです(^^)
模型の資料も撮ることができて良かったですね。
えちぜん鉄道は車両も特徴的ではなく、沿線も大きな撮影ポイントや見所があるわけではありませんが、九頭竜川沿いやのどかな風景を走り、まさにローカル線、といった感じです。
投稿: TAKU | 2010年8月 9日 (月) 19時47分
当日、勝山着は夕方になってしまいました。
それでもカメラを持った同好諸氏の姿が多かったです。
見た限りでは全線に渡って線路脇の雑草を綺麗に刈り取ってあり好感を持ちました。
ちょうど北勢線の六石の坂をダイナミックにしたような石組みの急坂とか、積雪防止用の覆い?とか、駅舎も雰囲気があって良いですね。
今のところ、えちぜん鉄道を撮影に行く予定はありませんが…
今度は福井鉄道のデキ11を撮りに行きたいと思っています。
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/b2/207fcae2f4e8bcdafdb28feee085e60d.jpg
投稿: MT16 | 2010年8月10日 (火) 15時03分
MT16さん
白い車体のサンダーバード、迫力ですね。
そういわれると、えちぜん鉄道の線路って雑草で撮影に困った覚えがありません。雑草処理などもしっかりされているんですね。
駅舎も木造が結構残っていて、味がありますよ(^_^)
福鉄のデキも面白い被写体ですよね。動いたところは見たことないかも知れません。
しばらく撮影はお休みですが、お盆は三岐沿線へ行きたいかな?
投稿: TAKU | 2010年8月11日 (水) 21時59分
TAKUさん、こんばんは。鉄分不足気味のご様子ですね


お盆に三岐ですか?私は金曜に訪問を計画していますので、もし都合が合いましたら
先週も行ってきましたが、トラクターポイントの畑の作物が結構育ってました
投稿: シゲちゃん@携帯 | 2010年8月11日 (水) 22時33分
シゲちゃんさん
おはようございます(^^)
今日は予定通り三岐にお越しでしょうか?
私は盆休みもなくカレンダー通りで…(泣)
トラクターポイントの作物、育ってきてますか!絡めて撮って楽しめそうですね。
にしても先日貴サイトトップの504レは綺麗でした(^O^)見とれちゃいました。
明日は鉄分補給したいなぁ(苦笑)
投稿: TAKU@通勤電車(泣) | 2010年8月13日 (金) 07時33分
TAKUさん、お休みなしでしたか。
実は木曜日に急な日帰り東京出張で、家に戻ったのが今日の0時でして、とても朝2時に出発することができずに自宅待機でしたよ~(ToT)
幸いと言いますか、今日は天気がイマイチでしたね。
土日も天気があまり期待できそうにないのと、道路混雑もありそうですし今週は自粛します。TAKUさんはご出撃ですか~?
私は月末までにはもう1回くらい行きたいと思います。
投稿: シゲちゃん@久々PC | 2010年8月13日 (金) 22時03分
シゲちゃんさん
金曜日はスッキリしない空でしたので、無理されず良かったかもしれませんよ(^^ゞ
私は出撃予定でしたが、やはり今日も空は白く・・・。
という事でこの週末はのんびり過ごします(苦笑)
投稿: TAKU | 2010年8月14日 (土) 20時05分