コスモス畑と原色重連
出勤前に原色重連を撮影してきました。
思ったより長く続いている原色重連。
是非ともコスモス畑と絡めて撮ろう!と思い、桑名の大カーブへ。
ここは手前が近鉄なので、架線柱でうるさくなってしまうのは仕方ないところですが、手前のコスモス畑が綺麗に咲いています。
しばらくすると、揖斐川橋梁から長い編成が走ってくる音が・・・!
貨物が来た!と構えると同時に、警笛とともに軽やかな走行音も・・・(汗)
原色重連の少し後ろをビスタカーが快走して来ました(^_^;)
ファインダーを覗きながら冷や冷やもんでしたが、決めていた構図では被られず、何とか撮影することが出来ました(^^ゞ
その後は追いかけも考えましたが、少し後にやってくる貨物を撮影して出勤しました。
明日は熊野古道伊勢路号の送り込みがやって来ますね(^_^)
復活した紀勢貨物と絡めて本番も狙いたいところですが、天気が悪そうなので来月に期待して今回は諦めます(^_^;)
« SLフェスタ2011 大井川鉄道撮影III | トップページ | 快速・熊野古道伊勢路号 送り込み回送 »
「関西本線」カテゴリの記事
- シルエット8075レ(2020.10.29)
- 四日市のディーゼル機関車(2020.10.28)
- New Face(2020.02.09)
- DD51とドクター東海(2020.01.28)
- 関西本線DD51(2020.01.27)
こんばんは! 私は晴れたら週末、ここへ行ってみたかったのですが、今日晴れた分、予報では土日とも雨になっちゃいましたね~
5271レの前に、回送313系の8連やって来ませんでしたか?
投稿: さるえもん | 2011年10月20日 (木) 23時01分
私も週末にここへと思いましたが、天気が悪そうで残念です。草に埋もれていたコスモス畑だったのでこんなに綺麗になっているとは、驚きです。
揖斐川の堤防もいたるところで工事していて最近このあたりを走っておらず残念なことをしました。
投稿: まーぼー | 2011年10月21日 (金) 06時36分
さるえもんさん
こんばんは!
週末は原色重連(続くのか不明ですが)や紀勢貨物、熊野古道伊勢路号など狙いたいものがあったのですが、あいにくの雨ですね(ーー;)
ここコスモス畑も綺麗に広がり、シャッターポイントも何回もあっていい場所でした。確かに近鉄の方が綺麗に絡められると思います(^^)
>5271レの前に、回送313系の8連やって来ませんでしたか?
来ましたよ(^_^)
以前は←桑名313②-313②-213②-213②名古屋→
という編成でしたが、213系が関西本線撤退に伴い名古屋方は211系4連になっていました。
投稿: TAKU | 2011年10月21日 (金) 23時18分
まーぼーさん
先ほどはお疲れ様でした(^^ゞ
週末の天気が恨めしいですよね。
私もここのコスモス畑、最初あまり注目していませんでしたが、FBGさん投稿の画像を見て行ってみたら綺麗でした!
しかも大カーブを曲がってくる姿を何回も撮影できるので楽しいですよ!
先週末より今週撮影したときの方が花は綺麗でした。
投稿: TAKU | 2011年10月21日 (金) 23時22分
こんにちは! あの場所へ皆さんも行かれてるようで嬉しいです。またどなたかは判りませんが、あの場所にコスモスを植えて頂いた方に感謝です。
当の本人は行く機会を逃し、今週は別場所(と言ってもかなり近く)となってしまいました...
明日は晴れそうですが、金魚列車もゲットしたいし悩む所です。
投稿: FBG | 2011年10月22日 (土) 09時39分
FBGさん
おかげさまで、色々なカットを撮ることが出来ました(^^)
明日は天気も回復、まだ行けるかも知れませんね!
明日は昼前まで時間があるので、金魚列車を狙うか、一気に南下して紀勢貨物&キハ40を撮りに行くか迷い中です(^_^;)
投稿: TAKU | 2011年10月22日 (土) 20時11分