雪景色の三岐鉄道①
雪景色の三岐鉄道を撮影してきました。
日曜夜から月曜日に降った雪がまだ残っていることを期待しつつ三岐沿線へ。
向かう途中、冠雪した藤原岳が綺麗に見えてきました。
予想通り、まだいなべ方面は雪が残っていました。
ちょうど朝焼けのタイミングで北勢線が来たので撮影しました。
少し雲が多いですが、一面の雪景色が綺麗です(^_^)
続いて三岐線沿線へ移動。
丹生川~三里の定番ポイントへやってくると、出勤前のKさんに久々お会いできました(^_^)
ここではもう一人撮影されていて、列車までの時間撮影談義を楽しみました。
HOT! HOT! PHOTO!というブログをされているGenさんという方だそうです(Kさんのブログで知りました)。
ここでは電車も撮影しましたが、メインは貨物列車。
残念ながら雲が多くてすっきりとした天気にはなりませんでしたが、寒さは伝わるでしょうか?
下りのセメント貨物は青川鉄橋で狙うことにして移動します。
« 雪が降りました | トップページ | 雪景色の三岐鉄道② »
「三岐鉄道」カテゴリの記事
- 赤い鳥居と西武カラー(2021.01.13)
- 日曜日のお散歩(2021.01.10)
- 今年もよろしくお願いします(2021.01.07)
- 今年もお世話になりました(2020.12.31)
- 雪の三岐貨物(2020.12.30)
今朝は良い天気でした。保々付近から丹生川まで、自転車ですれ違う列車全てを撮影して行きました。今日は何とか自転車で走れる程度に.... でも日陰の道は凍っていました
投稿: まーぼー | 2011年12月29日 (木) 21時50分
TAKUさん、こんばんは!
ブログへの訪問ありがとうございました!昨日はカメラ談義しながらの撮影楽しかったです。
こちらからもTAKUさんのブログにリンクさせていただきましたので今後も宜しくお願いします!
投稿: Gen | 2011年12月29日 (木) 22時13分
まーぼーさん
今日は天気もよく、少し寒さも和らいでいた気がします。
それでも自転車での撮影とはお疲れ様でした!
かぎろひ、も撮影されたようでうらやましい(^^)
午後に丹生川付近へ行きましたが、雪はほとんどとけてしまっていました(^_^;)
投稿: TAKU | 2011年12月30日 (金) 02時23分
Genさん
こちらこそ、楽しかったです!
特に寒い中一人で待つより、撮影談義しながら待つほうが楽しいですよね!
貴ブログ拝見していますが、色々ハっとするような視点のものもあり、勉強していかねば!と思っています(^_^;)
是非、今後ともよろしくお願いしますm(__)m
投稿: TAKU | 2011年12月30日 (金) 02時26分