みんなの人気者
これがやってくると大人も子供も夢中に(^_^)
カメラで勇姿を収めたり、親子で手を振って見送ったり、みんなの人気者です。
見慣れてるとついありがたみを忘れちゃいそうになりますが、やっぱり長編成の貨物はいいよな~(^^)
今日は家から自転車で走ってきました。
自宅→山城駅→(サイクルパス)→丹生川駅→(多度経由)→自宅というルートで走りました。
久々にこのルートで走りましたが、疲れました(^_^;)
でも、追い風+信号にほとんどかからなかったのでスムーズに進むことが出来ました(^^)
ライトも百均で買った新品に換えて、夜間走行装備もバッチリ。
日も長くなり、気候もよくなってくるので頑張って走らないと(^O^)/
道中見かけた桜もかなり蕾が膨らんでいるものもあり、来週末辺りが楽しみです。
今日の購入品
貨物鉄道博物館収蔵の39号機の車番キーホルダーです。
« 夜の駅にて | トップページ | 岐阜の3セク車両集合 »
「三岐鉄道」カテゴリの記事
- 赤い鳥居と西武カラー(2021.01.13)
- 日曜日のお散歩(2021.01.10)
- 今年もよろしくお願いします(2021.01.07)
- 今年もお世話になりました(2020.12.31)
- 雪の三岐貨物(2020.12.30)
「自転車」カテゴリの記事
- 赤電サイクルパス(2019.10.30)
- ツアーオブジャパン・いなべステージ(2019.05.21)
- ツアー・オブ・ジャパン いなべステージ(2018.05.22)
- ツアー・オブ・ジャパン いなべステージ(2017.05.23)
- ポタ鉄 地元でDD51(2016.06.13)
二便撮影後すぐにおっかけをしていたらお会いできたようですね。それだけ走ったら60キロくらいは走った!? そろそろメーターを付けましょう。スマホで走行距離なんかチェックできたんだっけ?
桜のつぼみはかなり膨らみましたね。次の週末が楽しみですが、残念ながら私は土曜日は出勤なんだよ(T_T)
投稿: まーぼー | 2012年4月 1日 (日) 22時06分
まーぼーさん
私も山城駅からサイクルパス乗らずに、もう少し頑張ればお会いできていましたね(^_^;)
メーターはホントいよいよつけないとと思っています。
やっぱり距離やスピードがわかると、目安になるし、走った後でもデータがわかって良いですよね。
次の週末こそは天気が良いことを祈りたいです。
日曜は私も撮影に出れそうなので、お会いしたらよろしくです(^^)
投稿: TAKU | 2012年4月 2日 (月) 22時30分