82年目初日の夕焼け
今日の夕方は、ちょっと雲が多め。このまま暗くなるパターンかな?と思いつつも、行ってしまいました夕焼けクラブ(^^)
いつものインカーブへ到着すると、tama.さんが構えていました。
横へお邪魔して、少しすると自転車でまーぼーさんが登場。
まーぼーさんは道路からの俯瞰ポイントへ移動されました。
意外とイケるのでは?と期待していると、携帯が鳴りました。
話し終えて空を見たら、あれ?暗くなってる!?
ところが貨物通過前には段々いい感じに!
穏やかな焼け具合でしたが、個人的には満足です(^^)
それにしても日が短くなりましたね。
ちょっと架線柱の位置が気に入らないのですが、レールにうつったライトが気に入ったので採用(^^)
インカーブ以外でも色々撮りたいのですが、やっぱりいい夕焼けはここで撮りたいな~と思い同じ場所へ通う日々です(^_^;)
« ソーラーアーク目指して | トップページ | 夕焼けが綺麗な瞬間 »
「三岐鉄道」カテゴリの記事
- 赤い鳥居と西武カラー(2021.01.13)
- 日曜日のお散歩(2021.01.10)
- 今年もよろしくお願いします(2021.01.07)
- 今年もお世話になりました(2020.12.31)
- 雪の三岐貨物(2020.12.30)
TAKUちゃん・・おはようございます。
意外や意外・・?
焼けましたね・・(*^。^*)
私は畑の草抜きをしてました。
いつもの定刻の時間に藤原岳を見たら少し焼けてました。
良かったですね♪
投稿: hirorin | 2012年7月24日 (火) 05時20分
陽が短くなったのを実感させられましたね。
もう10日ほどしか楽しめないと思うと寂しいなぁ。
ですが、なんと昨年は8/10まで撮影していました。
真っ暗状態ですがね(^^:
投稿: まーぼー | 2012年7月24日 (火) 06時15分
おはようございます。
三岐は昨日から82年目に入ったんですね。
記念の日に穏やかな夕景を撮影できて良かったね。
三岐鉄道のますますの発展を祈ります(^-^)/
投稿: K | 2012年7月24日 (火) 08時31分
hirorinさん
昨日はそのまま沈んで暗くなるパターンかな?と思っていったのですが、穏やかでしたが綺麗に焼けました。
行ってよかったな~って感じでした。
畑作業お疲れ様です。
暑い日々が続きますので、無理なさらないで下さいね(^^)
投稿: TAKU | 2012年7月24日 (火) 22時31分
まーぼーさん
いよいよラストスパートですね!
私は昨年の記事を見ていたら8月7日に最終撮影をしていました(http://rail-taku.cocolog-nifty.com/local_train_fan_blog/2011/08/post-6c27.html)。
残り少しは違うポイントで・・・と思いつつもまた定番へ行ってしまいそう(^^)
投稿: TAKU | 2012年7月24日 (火) 22時36分
Kさん
ありがとうございます!
今年は穏やかな夕焼けと共に記念日を迎えました(^^)
Kさんの宇賀川の写真、良かったです!
自分も違ったポイントでも狙ってみないと!
投稿: TAKU | 2012年7月24日 (火) 22時37分