夕焼けが綺麗な瞬間
夕方には雲が多くなっていたのでどうかな~?と思いつつ、定番ポイントへ行ってきました。
向かって右側(伊吹山方面)が薄っすら紅く染まり、左側は少し厚めの雲があったので貨物もこのまま撮影しようと待っていましたが、通過の数分前になったら左側の雲が薄っすら染まり出しました。
迷っている暇もないので急遽移動。
薄っすらといった感じですが、良い感じです(^^)
すぐやって来る下り列車。
貨物と下り列車の間の一瞬が一番綺麗でした(^_^;)
こんな感じの穏やかな夕焼けを眺めるのが好きです。至福のひととき(^^)
でも何か物足りない・・・?
そう、今日は一人だったので黙々と準備し、感動を分かち合うこともなく撤収(笑)
最近は撮影に行けば誰かと会えるので、久々の一人は大変寂しい感じでした(^_^;)
メール下さったまーぼーさん、ありがとうございました!
« 82年目初日の夕焼け | トップページ | 青川夕景 »
「三岐鉄道」カテゴリの記事
- 赤い鳥居と西武カラー(2021.01.13)
- 日曜日のお散歩(2021.01.10)
- 今年もよろしくお願いします(2021.01.07)
- 今年もお世話になりました(2020.12.31)
- 雪の三岐貨物(2020.12.30)
コメント
« 82年目初日の夕焼け | トップページ | 青川夕景 »
昨日は丹生川定番通過10分前に仕事が終わったので無理でした。
何とか晴れていれはもうしばらく撮影に行きたいものです。
投稿: まーぼー | 2012年7月25日 (水) 06時31分
まーぼーさん
今日は綺麗な夕焼けだったようなので、お互い残念でしたね(^_^;)
わたしもあと少し!頑張ります!
投稿: TAKU | 2012年7月25日 (水) 23時48分
暑くなってきましたが日はだんだん短くなっていますね。
夕焼けの撮影が出来る時間に仕事が終わっているなんて羨ましいです・・・
投稿: ポンポコぽこたん | 2012年7月26日 (木) 00時13分
ポンポコぽこたんさん
本当に日が短くなるのが実感できますね。
最近は、夕焼け撮影したくてそわそわして、無理やり仕事終わらせている感じです(笑)
こんな不真面目なことでは行けませんね(^^;)
投稿: TAKU | 2012年7月26日 (木) 23時01分