揖斐川へ向かって
« 揖斐川堤防朝景色 | トップページ | Blue Moon »
「東海三セク(非電化)」カテゴリの記事
- アケチ6(2017.03.15)
- 天浜線で行く転車台の旅(2017.02.06)
- 天浜線へ!(2017.02.03)
- 梅の香りと樽見鉄道(2016.03.06)
- 社会人11年目の春(2015.04.13)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/168947/55543008
この記事へのトラックバック一覧です: 揖斐川へ向かって:
こんばんは。
懐かしいなあ~、樽見貨物・・・。
ここを本格的に撮りだしたのが、無くなる前年の夏でした。
当然ながら、桜と客レ・貨物は撮れなかったのが心残り・・・。
TAKUさんは、いい画残されてましたね~。
投稿: naka | 2012年8月31日 (金) 00時58分
そうそう、今のこの時期、ここは草茫々ではなかったですか?
夏場の経験、少ないのですが・・。
投稿: naka | 2012年8月31日 (金) 01時00分
ここの景色もいいですね~~!(^^)!
今度行って見ます。(*^。^*)
投稿: hirorin | 2012年8月31日 (金) 20時18分
nakaさん
樽見貨物、懐かしいですよね(^^)
私はなくなる前年の・・・つまり最後の桜ダイヤと客レから撮り出しました。
当時は平日休みで、結構動けたので頻繁に訪問しましたが、もっと腕があれば(今でもありませんが^^;)・・・と撮った写真を見て思ってしまいます。
おっしゃる通り、ここの草エライことでした(^^;)
当日は短パン、しかも早朝に雨が降ったらしく、途中で引き返そうと思うくらいでした(笑)
投稿: TAKU | 2012年9月 1日 (土) 00時42分
hirorinさん
コメントありがとうございます!
ここの場所、後ろに交換の駅があって、直線・勾配を上がってくるので見ていても面白いです。
もうちょっと望遠があると面白い画が撮れるかも知れません。
私もまたチャレンジしてみたいと思います!
投稿: TAKU | 2012年9月 1日 (土) 00時45分
こんばんは~
私の超地元にようこそ!なのですが
どこから撮ったのですか~まったく知らない構図でした。
近くには週に何回か通ってるのですがね^^;
草がボーボーですと気持ちがめげてきますね。
投稿: yamagara | 2012年9月 1日 (土) 01時28分
yamagaraさん
ここは東大垣を出た列車が揖斐川橋梁を渡る直前の築堤から撮りました(^^)
線路際に行くには思ったより草があってくじけそうでした(笑)
yamagaraさんのブログの過去記事も見て、樽見も撮りたいな~とあれこれ撮りたいものが増えてきます(笑)
投稿: TAKU | 2012年9月 1日 (土) 17時00分
こんにちは。良い撮影ポイントですね・・・でも夏場は、チョット無理かな~蛇が出てきそうだから!
樽見鉄道といえば現在、「ぎふ清流国体・ぎふ清流大会開催記念」ヘッドマークの付いている車両がありますね。撮影に出掛けたいのだが・・・・。
投稿: 伊藤 | 2012年9月 2日 (日) 14時06分
伊藤さん
蛇ですか~!まったく考えていませんでしたが、確かに危険ですね(^^;)これからはそういう危険も考えて行動しないと(汗)
今回は1本だけの撮影だったのでヘッドマーク付車両は撮れませんでした。
またゆっくり撮りに行ってみたいと思います!
投稿: TAKU | 2012年9月 2日 (日) 22時39分