« 巡回中 | トップページ | 夏の終わり »
ちょっとわかりにくいですが、おけいはんカラーとガンダムと新幹線のコラボです(^^)この近くに瀬田の唐橋があります。橋の上からは並行して走る新幹線が見られます(^_^)石山坂本線、色々と周りましたが最後は石山駅前のSカーブで撮影しました。やっぱりこの京阪カラーが上品な感じで好きです(^^)石山から東海道本線で草津→草津線と帰っていったわけですが、以前書いたようにこの後に大雨や落雷による列車の遅れに巻き込まれて、予定より3時間以上遅れで帰宅しました(^_^;)草津から乗った車両は緑一色でした。見所多く、写真的にも面白い石山坂本線。次回は天気が良いときに再訪したいと思います(^^)
ラッピングはゴテゴテしすぎて好きになれませんね。 かといって単色も・・・・・ 2色が一番落ち着いて見栄えしますね。
石山坂本線の車両は車体幅とレール幅がそんなに変わらないのですね。 前から見ると超広軌鉄道の雰囲気が。
投稿: ポンポコぽこたん | 2012年8月26日 (日) 23時28分
ポンポコぽこたんさん ラッピング、車両にマッチした上品なものならいいのですが(広告だからなかなかないですよね(^^;))、同じく派手なものはちょっと・・・ですね。 やっぱりオリジナル塗装に限ります(^^)
言われて初めて気づきましたが、確かに車体幅がレール幅と近いですね。それだけ車体が細いんですね。 なんだかバランスが普通の車両とは違って見えたのはそのせいですね。
投稿: TAKU | 2012年8月27日 (月) 23時01分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: スリーショット:
ラッピングはゴテゴテしすぎて好きになれませんね。
かといって単色も・・・・・
2色が一番落ち着いて見栄えしますね。
石山坂本線の車両は車体幅とレール幅がそんなに変わらないのですね。
前から見ると超広軌鉄道の雰囲気が。
投稿: ポンポコぽこたん | 2012年8月26日 (日) 23時28分
ポンポコぽこたんさん
ラッピング、車両にマッチした上品なものならいいのですが(広告だからなかなかないですよね(^^;))、同じく派手なものはちょっと・・・ですね。
やっぱりオリジナル塗装に限ります(^^)
言われて初めて気づきましたが、確かに車体幅がレール幅と近いですね。それだけ車体が細いんですね。
なんだかバランスが普通の車両とは違って見えたのはそのせいですね。
投稿: TAKU | 2012年8月27日 (月) 23時01分