ベロマガリ~北勢線編~
今日はジェラワットさんというあまり来て欲しくない方がやってくるので、朝の間に彼岸花を撮影してきました。
起きたときは意外と青空も見えている天気でしたが、いなべ方面へ行くと曇り。
それでも雨は降っていないので、眼鏡橋周辺へ行ってみました。
彼岸花は毒々しい感じがするので、どうやって構図に入れるか難しいです(^_^;)
その後、三岐線へ移動して撮影しているとhirorinさん、tama.さんともお会いしました(^^)
撮影後は、再び眼鏡橋付近へ移動。
天気を言い訳にしちゃうといけませんが、やはりこの空ではあまり気合いが入りません(ToT)
でも何か撮影はしたいんですよね(^_^;)
帰りに通った東員~大泉の枝垂桜の辺りも数多く咲いていて綺麗でした。
さて、タイトルの“ベロマガリ”。
社会人になってすぐの頃、職場の先輩が彼岸花をこう呼んでいました。
正式な名前なのか、地方の呼び方なのか、その人が呼んでいただけなのかわかりませんが、根に毒があって、食べると舌が曲がってしまうほどだから“ベロマガリ”だと教えてくれました。
最近のコメント