日曜日はドクター東海、昨日はドクターイエローと黄色い検測車が走り、狙われた方も多いようですが、昨日は養老鉄道のドクターイエロー?「はかるくん」も走りました。
ドクターイエローと同日に走るなんて両方撮りたい!
と言いたい所ですが、平日なので諦めました(^_^;)
はかるくんは年に2回、4月と9月に検測をしています。
昨年9月の運転日は遅番出勤となったために運よく撮影することが出来ました。
1枚目は多度山を入れて。

2枚目は駒野~美濃津屋の直線で。

ちなみに、往路の桑名→大垣ははかるくんが後ろ側になるので2枚とも後追い撮影です。
« うさぎ追いし吉野へ |
トップページ
| うさぎスナップ »
« うさぎ追いし吉野へ |
トップページ
| うさぎスナップ »
TAKU様
黄色い電車に心奪われて、10日ははかるくん撮影後、三岐鉄道北勢線馬道駅、三岐線富田駅と回って帰宅しました。
ドクターイエローとドクター東海、西のキヤも黄色ですが最近ご無沙汰です。西のキヤはそろそろ三重に来る予定ですが、仕事で運行日となかなかあいません。
投稿: てっちゃん | 2012年9月11日 (火) 05時51分
2枚目は特にいいですね~。次回に機会があれば掲載された画像のような感じで撮影したいと思います。
余談ですが、はかるくんのサボ違いで同じ構図で撮ってみるのも面白いですよ~。風景メインだとわからないか(汗
投稿: 海野 六郎 | 2012年9月11日 (火) 06時57分
はかるくん・・見たことはありますが・・
撮ったことは・・ありません・・(笑)
いつも仕事中に通っていくのを見たことが・・(・Θ・;)アセアセ…
貴重?な写真かなぁ?σ(^_^;)アセアセ...(笑)
投稿: hirorin | 2012年9月11日 (火) 19時25分
てっちゃんさん
色々周られましたね(^^)
てっちゃんさん撮られた秋の風景とはかるくんの写真は綺麗でしたね。
普段簡単に見られない検測車ってやっぱり魅力的ですよね(^^)
投稿: TAKU | 2012年9月11日 (火) 22時05分
海野六郎さん
お褒めいただき光栄です(^^)
線路際に人がいないとこの構図が可能です。
去年は稲がありましたが、おととしは麦畑になっていました。
サボも回送や試運転や変わっていたのですね。
たまにははかるくんの車両を前からガツンと撮ってみるのも面白そうですね。
投稿: TAKU | 2012年9月11日 (火) 22時13分
hirorinさん
養老鉄道のはかるくんは毎年時期が決まっていて、親切にも公式HPでダイヤまで公開されるので狙いやすいですよ(^^)
逆に名古屋線を走っているのはあまり見たことがありません。
一度見てみたいものです。
投稿: TAKU | 2012年9月11日 (火) 22時15分