ベロマガリ〜三岐線編〜
三岐線の丹生川近辺も彼岸花が数多く咲いていました。
まずは白いラッピング列車。
続いて少し移動して待っていると、hirorinさんが来られました(^^)
今いる場所の上空は厚い雲がかかっていますが、向こうのほうは少し明るかったです。
続いては藤原岳バックの定番の直線で。
藤原岳も薄っすら見えたときもありましたが、あっという間に雲に隠れてしまいました。
このあと、昨日の高山本線撮影のときにKさんに教えてもらった場所へ行こうと思いましたが、先に行っていたtama.さんより残念な情報が(ToT)
ということで、三岐線での彼岸花撮影はこれで終わりです。
なんだか面白みのない写真ばかりになってしまいました(^^;)
さて、昨日はこのあとの北勢線で流し撮りが素晴らしいとある方に“回転流し”なるものを教えてもらいました(^^)
いとも簡単にやって見せてくれましたが、家に帰ってチャレンジしてみたら難しい!
ジェラワットさん大暴れで外にも出られないので、一人部屋でカメラ片手にぐるぐるぐるぐる・・・
家族はどう思ったことでしょうか(笑)
中心がブレずに綺麗にピントが合うまでは行ってませんが、なんとなくわかってきました(^^)
朝は台風が過ぎ去った場所でも強風とか影響があるところがあるかもしれませんので、皆さんお気をつけ下さいね。
« ベロマガリ~北勢線編~ | トップページ | ダムをバックに »
「三岐鉄道」カテゴリの記事
- スポットライト・西武カラー(2018.04.24)
- 菜の花イエロー(2018.04.22)
- 青々とした麦畑(2018.04.21)
- 西武鉄道保々工場(2018.04.20)
- 夕方の散歩(2018.04.19)
コメント