紅葉求めて秋の明知へ
昨日1枚だけアップしましたが、先日紅葉を求めて明知鉄道へ行ってきました。
当日は雨⇒夕方遅くから曇りという予報。
行こうかどうか迷いつつも出発、早朝の岩村駅へ到着。
雨の降る中、多くの学生が待つホームに列車が入ってきました。
ところどころに色づいた綺麗な紅葉があったので、次の列車をどこで撮ろうか考えていると雪が(汗)
積もるような雪ではなく、すぐに止みましたが向こうの山は薄っすら白くなっていました。
色鮮やかな木々とトンネルがあったのでそこで撮影することにしました。
素晴らしい場所なのに、天気が悔やまれます(ToT)
これは来年要リベンジです(>_<)
続いては、明知鉄道のHPのトップにも出ていた場所で撮影(1枚目)。
3両編成の列車が恵那に向けて走っていきました。
色づいた木が雨に濡れて鮮やかに見えました。ここは雨が幸いした感じです(^^;)
ちなみに、この列車の折り返しが昨日の奇跡の1枚(笑)で、4枚目と同じトンネルです。
さて、この3両編成の恵那方、面白いヘッドマークが付いていたので追いかけてみました。
「東海三セク(非電化)」カテゴリの記事
- 懐かしの樽見鉄道客レ&貨物(2020.05.22)
- 夜の伊勢鉄道(2019.10.17)
- アケチ6(2017.03.15)
- 天浜線で行く転車台の旅(2017.02.06)
- 天浜線へ!(2017.02.03)
綺麗に紅葉してますね・・(*^。^*)
明智鉄道もいい味た゜してますね・・。
山の雲がいい感じをだしてますね。
私も行ってみたかったです・・(・_・;)。。
投稿: hirorin | 2012年11月29日 (木) 17時51分
hirorinさん
こんばんは!
明知鉄道の紅葉は初めてだったので、あまり期待していない…というかどんな感じがわからなかったのですが、ポイントポイントに素晴らしい紅葉が広がっていました(^^)
明知はまたちょこちょこ行こうと思っているので、今度はご一緒しましょう!
投稿: TAKU | 2012年11月29日 (木) 22時25分
こんばんは
4枚目ですが色がたくさんありましたね~
こんな紅葉&列車の撮影ポイントもなかなか無いのでは(^ム^)
先日樽見線の奥の方を調べてきましたが無いような気がしました。
投稿: yamagara | 2012年12月 1日 (土) 22時35分
yamagaraさん
こんばんは!
4枚目の場所、現地で紅葉ポイント探していて見つけたのですが、まさに色とりどりで最高の場所でした(^^)
先日のyamagaraさんの長良川鉄道が良かったので、残る樽見鉄道の秋景色はどんな感じなんだろう?と気になっていましたが、あまりありませんでしたか(^^;)
それでも、樽見鉄道の奥地はあまり撮影していないので一度行ってみようと思います!
投稿: TAKU | 2012年12月 2日 (日) 20時06分