ほっトラム
今年のネタは今年のうちに!
ということで、ラストスパートで記事作成中です(^^;)
早朝の豊橋駅に降り立つと、朝焼けが綺麗でした。
駅前のデッキからは早速路面電車の姿を見ることが出来ました。
豊橋では名鉄を走っていた懐かしい車両や、元都電の車両を見られますが、一際目を惹いたのがこの車両。
バリアフリーの最新車両「ほっトラム」。
一目で気に入ってしまい、ほっトラムを中心に撮影することにしました。
天下の?国道1号線を横目に走って行きます。
この日は市内線(路面電車)のフリー切符を買っていたので、途中で乗ってみました(^^)
車内はとてもスッキリしたデザインで綺麗でした。
終点の赤岩口まで乗車して、列車は折り返していきました。
最後は豊橋駅前で撮影しました。
いや~!かっこいいな~(^o^)
再びほっトラムは豊橋駅を後に走って行きました。
« 輝く列車 | トップページ | おでん+電車=おでんしゃ! »
万葉線のアイトラムをはじめ、富山周辺のトラム各車は
オーバーハングが長いので、初めて乗るとちょっと怖い
ですよ。(かぶり付きの場合だけですが)
投稿: Mr.Money | 2012年12月27日 (木) 14時21分
私も路面電車好きです。
長崎に行ったときに撮ってました。
上から撮る構図もいいですね。
最新型の路面電車なんですね。
投稿: hirorin | 2012年12月27日 (木) 18時37分
Mr.Moneyさん
こんばんは!
富山の路面電車も魅力があるので一度行ってみたいものです(^^)
なるほど、ただでさえ普段路面電車に慣れていないので、ほっトラムに乗ったときも、普通に乗っていてもなんだか落ち着かなかったです(笑)
投稿: TAKU | 2012年12月27日 (木) 21時53分
hirorinさん
こんばんは!
長崎も路面電車が走っていますね!
学生時代の夏休みに寝台特急に乗って長崎へ行ったことがありました(^^)
豊橋は結構車通りが多くて、地平からだと被られて撮りにくかったので歩道橋からのカットばかりになってしまいました(^^;)
この新型車、かっこいいですよ!
投稿: TAKU | 2012年12月27日 (木) 21時55分