天竜浜名湖で鳥鉄?
土曜日にKさん、もっちさん、MASAさん、tama.さん、Mくんと天竜浜名湖鉄道へ行ってきました。
まずは今回のメインとも言える、ユリカモメがやってくる浜名湖湖畔の駅へ。
遠くからでもわかるくらいユリカモメが集まっていました!
カモメの餌も売っていて、子供たちが餌付けをしていました。
餌が撒かれるたびにカモメが賑やかに飛び交います(^^)
ひときわ目立つお澄まし美人さん(^^)
流し鳥(笑)
さて、もちろん鳥だけを撮りに来たわけではありません。
ここでは決まった時間の列車到着時に餌やりタイムがあります。
駅長さんが出てきて餌をやると、一斉にカモメたちが・・・!
もうちょっと引いてみましょう・・・あれ?
すみません、駅の壁に貼ってあった写真です(^_^;)
頭の中ではこんなイメージでしたが、実際は・・・
ちょっとさみしいかな?
駅長さん曰く、お腹がいっぱいなのでは?とのこと(^^;)
それでも駅のムードもよくて、楽しいひと時でした。
ユリカモメは満腹でも我々は空腹(ーー;)
浜松餃子で腹ごしらえです(^^)
浜松餃子はさっぱりしていて食べやすいです。
« 久しぶりのガタンゴトン | トップページ | 早起きは三文の徳 »
「東海三セク(非電化)」カテゴリの記事
- 懐かしの樽見鉄道客レ&貨物(2020.05.22)
- 夜の伊勢鉄道(2019.10.17)
- アケチ6(2017.03.15)
- 天浜線で行く転車台の旅(2017.02.06)
- 天浜線へ!(2017.02.03)
カモメと戯れるのも楽しいね。揖斐川河口や高松海岸にもたくさんいますよ。
日没まで撮鉄してきましたか。天気が良くって浜名湖は綺麗だったでしょう。
投稿: まーぼー | 2013年1月13日 (日) 07時32分
浜松餃子はおいしかったでしょ。天竜浜松鉄道は乗ったことはありませんが、息子が目ざまし時計をいとこからもらっています
投稿: てっちゃん | 2013年1月13日 (日) 09時27分
良かったですね・・♪(*^。^*)
行きたかったです・・(^_^;)。。
餃子は美味しそうでした。
天気も良く・・行いがいいんですね。
投稿: hirorin | 2013年1月13日 (日) 18時52分
こんばんは
こら~~~っ!
スゲーって目を凝らしてカモメさん数えてましたよ
これはぜひ行かねばと…
こんな写真撮ってみたいな~
実物の動くのをです
餃子が有名になりましたが鰻さんも捨てがたい
美味しい場所ですね♪
投稿: yamagara | 2013年1月13日 (日) 20時06分
こんばんは
カモメは少なかったですが、楽しかったですね~♪
キレイな鳥でしたし(^^)
3枚目のキラリーンの写真、素敵ですね!
思ったよりそんなに遠くなかったんで、またリベンジ行けそうですね♪
投稿: tama. | 2013年1月13日 (日) 21時27分
こんばんは。
うほっーつ(^_-)-☆
私も三枚目の作品にキラリです☆☆☆
4枚目の美人さん?くん?もいいですね~♡
そして、流し鳥??その手がありましたか
あっぱれですわφ(..)メモメモ
充実した鳥鉄でしたね!!!
投稿: MASA | 2013年1月13日 (日) 23時18分
鳥鉄っていいなぁ~。(笑) 流し鳥は、かなりツボにはまりましたよ。(^^;;
投稿: ひらい | 2013年1月14日 (月) 17時43分
まーぼーさん
予想していたよりは少ないカモメでしたが、それでも多くのカモメが飛び交う姿は楽しかったです(^^)
揖斐川や高松海岸にもいるんですね!自転車乗って見に行かないといけませんね(^^;)
昨日は夕方までしっかり撮影してきました。
帰りに見た空は、雲がないのであまり夕焼けはしませんでしたが、綺麗な色の空でした。
投稿: TAKU | 2013年1月14日 (月) 22時21分
てっちゃんさん
浜松餃子、肉が少なく野菜が多いので、さっぱりとしていて美味しかったです(^^)
自分が食べた(小)は10個でしたが、あれならもう少し行けそうでした(^^)
天浜線のグッズお持ちでしたか!
今回は乗っていないのですが、路線は文化財の駅舎や橋も多く、浜名湖沿いを走ったりする場所もあるのでなかなか楽しいですよ!
投稿: TAKU | 2013年1月14日 (月) 22時24分
hirorinさん
今回は残念でした(>_<)
また、次の機会もありますので是非ご一緒しましょう!
途中で雲が広がってきた場所もありましたが、昼過ぎ⇒夕方はスッキリ晴れていました(^^)
わたしではなさそうですが、誰か晴れ男がいたのでしょうか(笑)
餃子は最高でしたよ!
投稿: TAKU | 2013年1月14日 (月) 22時25分
yamagaraさん
こんばんは!
いや~すみません(笑)
でも、あの駅に貼ってある写真くらいのカモメは是非撮ってみたいですね~!
駅長さん曰く、前日は400羽来たとか言ってました。
今回はお腹がいっぱいになっているので少ないのでは?とのことでした。
確かに浜名湖といえばウナギですね(^^)
駅でもお弁当が売っているようなので、乗って食べながら・・・なんていうのも楽しそうです。
投稿: TAKU | 2013年1月14日 (月) 22時30分
tama.さん
ホント計画から当日の運転からなにまでお世話になりありがとうございました(^^)
カモメの数は残念とはいえ、見ているだけで楽しいですし、満足の撮影でしたね~!
おほめいただきありがとうございます!
どこへどう動くかわからない鳥の撮影は鉄道以上に難しいですね(>_<)
是非、またカモメリベンジや他の場所めぐりもしたいですね(^o^)
投稿: TAKU | 2013年1月14日 (月) 22時32分
MASAさん
土曜はおつかれさまでした~(^^)
道中も楽しくお話できてよかったです!ほんと充実の1日でしたね。
お褒めいただきありがとうございます(^o^)
キラリは真ん中の飛んでるカモメがぶれちゃっていますが、いい感じに水面が輝いてくれました(^^)
そういや美人さん、勝手に女の子と思っていましたが性別わからないですね(^^;)
とりあえず、今日の記事は「鳥鉄」だな~と考えながら撮影していました(笑)
是非また行きましょう!
投稿: TAKU | 2013年1月14日 (月) 22時37分
ひらいさん
遅くなりましたが、あけましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いします。
鳥鉄、楽しいですよ!!
ひらいさんもよく鳥さん撮られているので、鳥鉄仲間ですね(笑)
流し鳥、ツボにはまっていただき(?)ありがとうございます(^^)
鉄道の流し撮りでも難しくて苦手なのに、流し鳥はさらに難易度が高かったです(>_<)
投稿: TAKU | 2013年1月14日 (月) 22時42分