ちょっとティータイム
さすが静岡はお茶どころだけあって、大井川鉄道沿線にも川根茶の茶畑が広がっています。
SLを笹間川で撮影する前に、福用へ立ち寄りティータイム(^^)
そして、SL撮影&昼食後の元日最後の訪問地に選んだのが抜里。
ここは駅や周辺ののどかなムードがよく、それを絡めても良いし、辺り一面に広がる茶畑絡めて撮るのも良さそうです。
実際、皆それぞれの視点で好みの場所から狙っていました。
私は茶畑を中心に狙うことにしました。
逆光で茶畑が光っているのが綺麗でした。
目立たせるために少しアンダーめに現像してみました。
もう少し夕方の光線になると、画になりそうです。
そして最後は青空、広がる茶畑を入れて近鉄特急をショット!
今度は新緑の茶畑も撮ってみたいです(^^)
あ、でもその前に桜ですね・・・!
大井川にはまると抜け出せなくなっちゃいますね(笑)
« SLの匂い | トップページ | 久しぶりのガタンゴトン »
「大井川鉄道」カテゴリの記事
- 大井川鉄道へⅢ~終着駅での入換~(2020.10.14)
- 大井川鉄道へⅡ~橋梁を往く~(2020.10.08)
- 大井川鉄道へI~茶畑でトーマスと電機~(2020.10.07)
- 茶そば~大井川鉄道へ~(2020.09.29)
- 贅沢時間~冬の大井川~(2017.03.28)
太陽光が反射して光る茶畑の写真、いいですね(^^)。 線路端に茶畑がある光景が湯の山線沿いにもあるので、私もチャレンジしてみたいです!
最後の写真も、のどかな感じでいいですね。
投稿: ケシュパー | 2013年1月11日 (金) 17時10分
ケシュパーさん
こんばんは!
お褒めいただきありがとうございますm(__)m
茶畑のキラリと光った感じが良かったのですが、現像するときにいかに見たまま、嘘の画像にならないようにするかが難しかったです。
湯の山線も茶畑がありますよね!
私もチャレンジしてみてくなりました(^^)
投稿: TAKU | 2013年1月11日 (金) 22時49分
TAKUさん、おはようございます。
新年大井川、いやいやー良いですね♪
ズームと近鉄、いい感じです。京阪も元気なのかな?
私も3年前の冬にこのあたりで撮りました。
電車狙いで再訪したいしたいと思いつつ、大井川はSL狙いの皆様が多くてまったりしづらいという印象が残っていてなかなか足が向きませんが、TAKUさんの今回の作品を拝見して「やっぱり行きたいなぁ」と再認識しました。前記事の鉄橋脇の桜、いい所にありますね~。うーん、いいな。
ではでは、ご挨拶が遅くなってしましましたが、本年もよろしくお願いいたします。
ご挨拶が遅くなってしましましたが、本年もよろしくお願いいたします。
投稿: シゲちゃん | 2013年1月12日 (土) 09時38分
シゲちゃんさん
こんばんは!
新年早々行ってしまいました(^^;)
京阪も片側先頭車だけ特急マークが復活して活躍中ですよ!
大井川の茶畑が広がるロケーションは最高ですね。
新緑シーズンに再訪したいと思わせる場所です。
大井川のまったりしづらいという印象、よくわかります(^^;)
私も少し前までまさにそういう印象であまり行こうという気がありませんでした・・・が、一度行ったらハマってしまいました。
確かにSL狙いの方が多いですが、SLが走るときはみなそちらに集中しがちなので、場所を選ぶとノンビリ電車が撮影できます(^^)
今回の記事で行きたいと思っていただけたのは光栄です!
こちらこそ、本年もよろしくお願いします!
投稿: TAKU | 2013年1月12日 (土) 23時23分