ハマイチ~カモメと菜の花、ちょっぴり鰻~
ハマイチ=浜名湖一周ドライブをしてきました(^^)
音羽蒲郡インターから1号線を走り、浜名湖周辺を目指します。
途中、豊橋では路面電車と併走し、ちょっとビビリながらの運転でした(^^;)
さて、浜名湖といえばウナギ!
とはいえ、高いうな重は食べれないので、ここでうな丼を食べました。
これだけでも充分美味しいです(^^)
久々に道の駅スタンプラリーが進みました。
ようやく10駅/中部地区116駅です。
すぐ横には綺麗な菜の花畑がありました。
今日の昼間は暖かったので、春が来たかと錯覚してしまいそうです(^^)
とりあえず弁天島の辺りまで行き、浜名湖一周開始です。
ぐるーっと周っていくと、見覚えのある道路?
先月皆さんと行った天浜線沿いの道路でした(^^)
その時立ち寄ったカモメの駅・浜名湖佐久米へ寄り道(^^)
列車の時間ではありませんでしたが、先日もみえた餌やりの駅長さんと色々お話できました。
また、毎週通われているという岐阜からお見えの方から素敵な写真もいただきました(^^)
カモメが有名ですが、それ以外の鳥の心の声も聞いてみてください。
なんだよなんだよ、黒い俺らは注目されないのかい!?色が違うだけなのに・・・。
ここは俺らカモの陣地だ~。
カモとカモメ・・・一文字違いなのにどうして俺らは飛べないんだ~!
すみません、勝手な想像です(笑)
さて、再び浜名湖沿いを走り、スタート地点に戻りました。
そこから、同じ道を帰っていったのですが、車窓から見える遠州灘の強い波が沈み行く太陽でオレンジに色づいてとても綺麗だったので、浜辺に行ってみました。
あまりに綺麗な光景だったので、日が沈むまで眺めていました。
« 照れる伊吹山? | トップページ | 探していた列車 »
「鉄ネタ以外」カテゴリの記事
- 養老鉄道と銀杏(2020.12.02)
- たぬきの郷へ(2020.11.05)
- 新機材導入するも・・・(2020.09.07)
- 緑の中の赤電(2020.07.20)
- 桑栄メイトのドムドム(2020.06.20)
「SA・PA・道の駅」カテゴリの記事
- 大井川鉄道へI~茶畑でトーマスと電機~(2020.10.07)
- 春のような陽気(2018.01.19)
- 春を待ちわびて(2017.02.26)
- 賤ヶ岳SAと土倉鉱山跡(2016.09.13)
- 永源寺道の駅と石槫峠ブロック!(2016.06.20)
自転車で一周したのかと思いましたよ(^^; 浜名湖レイクサイドサイクリングロードがあるのでそのうち一緒に走りましょう。
投稿: まーぼー | 2013年2月 3日 (日) 07時07分
こんにちは。
浜名湖一周ですか、結構長いですよね。
掛川に居た頃はたまに仕事で一周してましたが...
うなぎ、絶滅危惧種になってしまいましたね。でもそのニュースを聞いて食べたくなった人は多いはず(笑)
投稿: JUMBO@名古屋 | 2013年2月 3日 (日) 17時25分
TAKUさんロマンチックですねぇ(^^)
夕日が綺麗で浜辺に寄る、日が沈むまで眺める、
行動も写真も素敵ですねぇ
投稿: tama. | 2013年2月 3日 (日) 18時47分
まーぼーさん
ハマイチといったら自転車ですよね(^^;)すみません、車でした(笑)
昨日は心地よい気候で、サイクリングの方々も多く見かけましたよ!
ハマイチなら何とか頑張れるでしょうか?(甘い??)
是非、いつか一緒に走りたいですね~!
投稿: TAKU | 2013年2月 3日 (日) 21時46分
JUMBOさん
こんばんは!
地図で見たら思ったより小さそうに見えたのですが、ぐるっと湖沿いを一周すると結構長いですね(^^;)
うなぎ、私もモロにその一人です(笑)
事前の計画で浜名湖行くのでうなぎは食べようと思っていましたが、ニュースを聞いていたので、一口一口をしっかり味わっていただきました(笑)
投稿: TAKU | 2013年2月 3日 (日) 21時48分
tama.さん
こんばんは!お褒めいただき光栄です(^^)
ロマンチックなんて私に一番縁のない言葉ですよ(笑)
でも、昨日はホント気ままな撮影だったので、時間を気にすることもなく、のんびり思ったままにカメラを向けることが出来てとても楽しかったです(^^)
投稿: TAKU | 2013年2月 3日 (日) 21時52分