Welcome!NOSHI
昨秋に応募した明知鉄道のかかし写真が、恵那市観光物産館「えなてらす」で20日まで展示されているということで、日曜日に行ってきました。
まずは、見に行く前に今回被写体になってくれた野志駅のかかし“のっしー”にお礼の挨拶をしに行くことにしました・・・が!
既にいなくなっていました(>_<)
きっと山へ帰っていってしまったのですね(^^;)
秋には明知鉄道の無人駅に色々なかかしがいたのですが、その中でもイノシシの“のっしー”が可愛らしく、気に入っていました。
ということで、在りし日の“のっしー”の写真を載せておきます。
えなてらすに到着(^^)
展示スペースに飾られていました。
他の写真を見ていると、光線を上手く使っていたり、立体感のある作品があったりと刺激を受けると同時に、もっと腕を磨かねばと・・・。
もし、今年もあればもう少し腕を磨いて応募してみたいです。
えなてらすでは地元の物産品も販売されており、岩村のカステラを買って行きました。
お昼はここ、道の駅 おばあちゃん市・山岡。
大きな水車があります!
ここで山岡町名産の寒天を使ったラーメンを食べました(^o^)
しょうゆ味でさっぱりしていて、何よりヘルシーです!
せっかく明知鉄道沿線へ行ったのに、明知鉄道の写真は撮れませんでしたが、のんびりした休日を過ごすことができました(^^)
今回寄った道の駅は下記4駅。
・おばあちゃん市・山岡
・そばの郷らっせぃみさと
・土岐美濃焼街道
・志野・織部
地味に続けつつある道の駅巡り、14駅/中部地区118駅です(^^)
« うれしい出来事 | トップページ | 関ヶ原の合戦? »
「東海三セク(非電化)」カテゴリの記事
- アケチ6(2017.03.15)
- 天浜線で行く転車台の旅(2017.02.06)
- 天浜線へ!(2017.02.03)
- 梅の香りと樽見鉄道(2016.03.06)
- 社会人11年目の春(2015.04.13)
「鉄ネタ以外」カテゴリの記事
- 五条川桜並木(2018.04.16)
- 春近し(2018.03.05)
- 京都・東福寺へ(2017.12.11)
- てんのうじどうぶつえん(2017.10.11)
- はかるくん(2017.09.07)
「食べ物」カテゴリの記事
- スポットライト・西武カラー(2018.04.24)
- 五条川桜並木(2018.04.16)
- 養老鉄道桜並木(2018.04.13)
- スタミナラーメン(2018.03.09)
- ミカンとカレー(2018.02.25)
「SA・PA・道の駅」カテゴリの記事
- 春のような陽気(2018.01.19)
- 春を待ちわびて(2017.02.26)
- 賤ヶ岳SAと土倉鉱山跡(2016.09.13)
- 永源寺道の駅と石槫峠ブロック!(2016.06.20)
- 日没前の三岐鉄道と永源寺のとび太くん(2016.06.05)
コメント