木造車庫
« 鉄道まつり in 塩浜へ行ってきました | トップページ | 麦の穂かがやく »
「福井鉄道」カテゴリの記事
- いろいろな楽しみ(2020.05.10)
- 青春18きっぷで福井へ~FUKURAMに乗る~(2014.09.12)
- 週末フォト日記~福井&アオバズク~(2013.06.23)
- 木造車庫(2013.05.13)
- 夢がFUKURAM(2013.05.11)
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
« 鉄道まつり in 塩浜へ行ってきました | トップページ | 麦の穂かがやく »
« 鉄道まつり in 塩浜へ行ってきました | トップページ | 麦の穂かがやく »
この記事へのコメントは終了しました。
鉄道の施設は長持ちしますね。
写真の建物はかなりくたびれているようですが・・・
伊勢には戦中に廃止された路線の変電所の建物が
いまでも現役で使われています。
(リフォームはされていますが。)
投稿: ポンポコぽこたん | 2013年5月14日 (火) 00時39分
ポンポコぽこたんさん
確かに、鉄道の施設は結構長いこと使われているものが多いですよね。
よく地方のローカル線などへ行くと、古い木造駅舎が普通に現役で使われていたりします。
リフォームされているとはいえ、戦中の建物が現役とはすごいです(^^)こちらの北勢線の変電所もなかなか年季が入ってそうなものがあります。
投稿: TAKU | 2013年5月14日 (火) 21時13分