キノコのおはなし
よく行く撮影ポイント。
あぜ道を移動していたら、線路脇に白い何かが・・・!?
まぁいいや・・・と通り越したものの・・・
気になりバックしていきました(^^;)
ん?ゴルフボール!??
じゃなくて、パンチの効いたキノコでした(;O;)
なんだか並んで貨物の通過を眺めているようで可愛らしく見えました(笑)
実は、子供の頃はキノコが大っ嫌いで、食べるのもですが、見るのも嫌でした(^^;)
走井山で遊んでいたら木の幹からビッシリ生えているキノコを見て恐怖したのを覚えていますし、味ご飯にしめじが入っていようものなら、もうそのご飯自体食べれませんでした。
庭の鉢植えからキノコが生えようものなら、その日の晩は身体からキノコが生えてくる悪夢にうなされたものです(笑)
今ではそんなことはありませんが、正体不明のキノコにはあんまり近づかない方がいいでしょうか(^^;)
キノコ嫌いの方、こんな画像アップしてすみませんm(__)m
「三岐鉄道」カテゴリの記事
- 赤い鳥居と西武カラー(2021.01.13)
- 日曜日のお散歩(2021.01.10)
- 今年もよろしくお願いします(2021.01.07)
- 今年もお世話になりました(2020.12.31)
- 雪の三岐貨物(2020.12.30)
TAKUさんこんばんは!
きのこ、自分も子供の頃は好きでは無かったですね。さすがに見るのも嫌いって程では無かったですが、いつの間にか食べるようになってました。(笑)
きのこは小さいので、見つけたとしても鉄道車両と絡めるのは難しそうですね。かなりのローアングル撮影、苦労されたのではないでしょうか。自分は腰痛持ちになってしまったので、普通に撮影するのも大変です。(^^;;
また、なばなの里にもお出掛け下さい。きのこは生えてませんけどね。(笑)
投稿: ひらい | 2013年9月10日 (火) 20時07分
きのこは今でも嫌いです...
なんとか食べてますが、嫌いは嫌いです。
しめじも椎茸もマッシュルームも苦手です。
投稿: 南野哲志 | 2013年9月10日 (火) 21時18分
ひらいさん
こんばんは!
やっぱりキノコ、子供の頃好きじゃないって人結構聞きますね。
自分も気づいたら食べれるようになっていました(^^;)
最近じゃ、椎茸とかは好きなくらいです(笑)
このキノコは車の窓からでもわかるくらい主張していました(笑)
ローアングル撮影もデジカメのモニターのおかげです(^^;)
腰痛ですか!無理されないよう・・・
なばなも一度行ってみたいです!
投稿: TAKU | 2013年9月10日 (火) 23時07分
南野哲志さん
こんばんは!
キノコ、お嫌いでしたか!
キノコは食感やにおいもですが、見た目からして苦手な方も多いですよね。
私は、子供の頃かろうじて食べれたのがエノキとマッシュルームでした。
しめじは見た目なのかTOP3に入るくらい苦手で・・・(笑)
それが知らぬ間に食べられるようになってしまったので不思議なものです(^^;)
投稿: TAKU | 2013年9月10日 (火) 23時15分