西日を浴びたタラコ
太陽が山に隠れる直前、タラコをつないだ編成が岡山へ向けて走って行きました。
素敵な俯瞰場所でのんびりした時間を過ごし、気づいたらお昼過ぎ。
お腹も減ったので、お昼ご飯を食べに行くことにしました。
目指すのは津山のB級グルメのアレです(^^)!
津山へ向かう途中でちょっと寄り道。
ドライブインに保存されていた片上鉄道の車両です。
ここのドライブイン、数年前にバスツアーで湯郷温泉へ行ったときに立ち寄って、その時から気になっていました。
それにしても、遠くまで来たな~と改めて実感(^^;)
さて、津山へ到着!
楽しみにしていたアレを食べましょう!!
・・・!??
(゜o゜)?!ガンダム!?
・・・ではなく、津山のB級グルメ、ホルモン焼きうどんです!
美味しい(>_<)!ホルモンも大きくプリプリで最高でした!
お腹を満たし、大満足したところで再び津山線沿線へ戻りました。
日の短くなってきたこの時期は、16時前には山影になってしまうところが多かったです。
朝も撮影した建部からの峠越えを終えたところへ行きました。
バックの山も一部が影になっていて、太陽が山の後ろに隠れそう・・・。
時計を見ながらそわそわしながら待っていると、ギリギリのところで列車が通過しました。
タラコとグレーの西日本色が交互になった4両編成でした。
西日を浴びたタラコを最高にかっこよかったです(^^)
通過して少しすると完全に日は山の向こうに沈んでしまいました。
翌日はいよいよ片上鉄道廃線跡のサイクリング!
それに備えて早めに宿へ行き、疲れもあってかすぐにパタン・・・久々に10時間以上も寝てしまいました(笑)
« すべてを忘れられる場所 | トップページ | 朝焼け、雪山、紅葉 »
「JR西日本」カテゴリの記事
- パンを買いに♪(2020.11.01)
- 台風一過(2019.10.15)
- マイカーとお別れ(2019.09.29)
- ユキちゃんに会いに?(2018.10.15)
- DD51迂回貨物~茶色い瓦~(2018.09.24)
「津山線」カテゴリの記事
- 西日を浴びたタラコ(2013.11.28)
- すべてを忘れられる場所(2013.11.27)
- 津山のタラコ(2013.11.26)
- 津山・扇形庫を訪ねて(2012.10.30)
- 建部越え(2012.10.26)
こちらには久々にコメントです(汗
3枚目、ここでは有名なZ(ゼータ)ガンダムです。これは確か搭乗可能で油圧で各部が動くらしいと何かで聞いた覚えがあります。1枚目のタラコもえ~色でグッドですね~。
投稿: 海野 六郎 | 2013年11月29日 (金) 07時08分
海野六郎さん
こんばんは!
結構有名なものだったのですね!
道の駅に寄ったらいきなりガンダム!!!?という感じでビックリしてしまいました(笑)
調べてみたら、個人が作られたものなんですね!!さらにビックリです!
投稿: TAKU | 2013年11月29日 (金) 21時44分
スーパーコピーブランド専門ネットショップで、ファッション時計,バッグ,財布とその他の世界一流ブランドスーパーコピー激安販売。
弊店のスーパー コピーブランド時計は日本全国送料手数料無料です。
ブランドコピー品の華麗さや実用でお客様に驚喜を与えます。
ロレックス時計コピー https://www.watcher007.com/watch/product-15231.html
投稿: ロレックス時計コピー | 2020年6月24日 (水) 14時43分