“かぎろひ”&“いせ”
伊勢へ向けて、急行いせ号が駆け抜けます。
日曜の朝、北勢線のレトロ車両を撮っていると、桑名駅近くでいんでんさんが撮られているようだったので行ってみました(^^)
もしかしたら“かぎろひ”4連が来るかも!?ということで、いんでんさん親子としばらく近鉄撮影を楽しみました。
スズメバチこと22600系にビスタカーが挟まれた特急列車です(^^)
なかなか面白い編成でした。
そして、しばし待つと・・・!“かぎろひ”がやってきました!
・・・と同時に後ろからは普通列車が!やばい(汗)
(;O;)(;O;)(;O;)
せっかくの4両でしたが、まあ、こんなこともあります(笑)
五位堂へ行かれるいんでんさん親子と別れ、少し移動して今度はJRの急行いせ号を待ちます。
桑名手前のカーブ、ここもよく被られるので不安でしたが、こちらはバッチリ(^^)
後ろの古めかしい倉庫も気に入っているポイントです。
しかも、HMが非貫通だと見えづらいのですが、ラッキーなことに貫通扉バージョンでした!
桑名駅停車中に後ろからもう1枚。
« サンテパルクたはら駅 | トップページ | 北陸線旧線を走る »
「関西本線」カテゴリの記事
- シルエット8075レ(2020.10.29)
- 四日市のディーゼル機関車(2020.10.28)
- New Face(2020.02.09)
- DD51とドクター東海(2020.01.28)
- 関西本線DD51(2020.01.27)
「JR東海」カテゴリの記事
- 中央西線・EF64貨物(2020.12.05)
- シルエット8075レ(2020.10.29)
- 四日市のディーゼル機関車(2020.10.28)
- New Face(2020.02.09)
- DD51とドクター東海(2020.01.28)
「近鉄」カテゴリの記事
- ダブルアーチとスナックカー(2021.01.11)
- 終着駅での作業(2020.10.26)
- 珍しい光景(2020.10.11)
- EXCELLENT!~HINOTORI~(2020.02.27)
- ひのとり撮影会(2020.02.16)
近鉄の凸凹編成珍しいですね!!
急行いせにお客さんは乗っていました??
遅いし高いので、いつもガラガラの印象がありますが。。。
HMをもちっと目立つようにしてほしいですね。
投稿: ポンポコぽこたん | 2013年11月 7日 (木) 11時41分
ポンポコぽこたんさん
近鉄の新-旧-新という凸凹編成は面白かったです(^^)
急行いせ、結構空いているようでした(ToT)
やっぱり近鉄には負けてしまいますよね・・・。
せっかく絵入りのHMを新しく作ったのに、目立たないのは残念ですよね(^^;)
投稿: TAKU | 2013年11月 7日 (木) 22時45分