« 天浜線フェスタへ! | トップページ | 富士山登場!? »
転車台のある天竜二俣の機関区には渋い被写体がいっぱいありました。扇形庫の中には、“鉄道歴史館”として色々なものが展示されていました。 安易にセピアモードですみません(^^;)まあ、とにかく渋すぎでした(^^)かつて、SLが走っていた頃の写真です(^^)浜名湖バックに走るSL・・・たまりませんね!そういえば、同じ3セクの明知鉄道でもSL(C12)が里帰りしました。こちらも楽しみです(^o^)さて、お昼になり段々お腹も減ってきました(←毎回こればっかりですね^^;)ということで、一旦駅舎の外へ戻り、飲食販売のブースが集まる広場へ行ってみることにしました。???!
渋いなぁ。
まるでタイムスリップしたようだ。
投稿: まーぼー | 2013年12月 7日 (土) 06時13分
TAKUさんこんばんは。天竜浜名湖鉄道はホントに旧い施設がよく保存されてて好ましい雰囲気ですね。
ここ最近行ってないのでお恥ずかしい限りですが、欲を言えば職員用大浴場は、資料をいろいろ飾らずに、お風呂場本来の姿で保存してほしかったと思うのは私だけでしょうか??
かつてはDD13や旧型客車やワムなんかも保存されてたのに、跡かたもなくなりましたが、その反面ナハネ20やキハ20がよく整備されて残されてて、たまにはこういうのを転車台に乗せてほしいモノですね。
投稿: レイルファンにっしー | 2013年12月 7日 (土) 20時34分
まーぼーさん 渋いですよね(^^) 本当にタイムスリップしたような錯覚に陥りそうな空間でした(^^)! ハマイチしながら天浜線を見るのも面白いかもしれません!?
投稿: TAKU | 2013年12月 9日 (月) 19時45分
レイルファンにっしーさん 天浜線は文化財にも選ばれる古い施設がいっぱいですね(^^)
大浴場、わかりますよ~! せっかく歴史ある渋い場所なので、そのままの姿を見たいですよね。 今回は子供用の遊びスペースになっていて見られませんでした(泣)
過去にはDD13も保存されていたのですか! ナハネとキハ、学生時代にはじめて天浜線へ来たときはボロボロだったのですが、保存会の方々によって綺麗になっていき嬉しい限りです(^^)
キハが転車台乗ったら熱いですね~!
投稿: TAKU | 2013年12月 9日 (月) 19時55分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
渋いなぁ。
まるでタイムスリップしたようだ。
投稿: まーぼー | 2013年12月 7日 (土) 06時13分
TAKUさんこんばんは。天竜浜名湖鉄道はホントに旧い施設がよく保存されてて好ましい雰囲気ですね。
ここ最近行ってないのでお恥ずかしい限りですが、欲を言えば職員用大浴場は、資料をいろいろ飾らずに、お風呂場本来の姿で保存してほしかったと思うのは私だけでしょうか??
かつてはDD13や旧型客車やワムなんかも保存されてたのに、跡かたもなくなりましたが、その反面ナハネ20やキハ20がよく整備されて残されてて、たまにはこういうのを転車台に乗せてほしいモノですね。
投稿: レイルファンにっしー | 2013年12月 7日 (土) 20時34分
まーぼーさん
渋いですよね(^^)
本当にタイムスリップしたような錯覚に陥りそうな空間でした(^^)!
ハマイチしながら天浜線を見るのも面白いかもしれません!?
投稿: TAKU | 2013年12月 9日 (月) 19時45分
レイルファンにっしーさん
天浜線は文化財にも選ばれる古い施設がいっぱいですね(^^)
大浴場、わかりますよ~!
せっかく歴史ある渋い場所なので、そのままの姿を見たいですよね。
今回は子供用の遊びスペースになっていて見られませんでした(泣)
過去にはDD13も保存されていたのですか!
ナハネとキハ、学生時代にはじめて天浜線へ来たときはボロボロだったのですが、保存会の方々によって綺麗になっていき嬉しい限りです(^^)
キハが転車台乗ったら熱いですね~!
投稿: TAKU | 2013年12月 9日 (月) 19時55分