T.K.G
実に渋い組み合わせでした!
ちょうどお昼時なので、食事へ行くことにしました。
その前に、駅舎を覗いてみました。
さきほどまで“わかあゆ”だったマークは“しらさぎ”に変わっていました。
この流線型の魅力的なキハ702。
実は昨年秋に来たときはこんな外装でした!
渋い今の感じもカッコいいですが、個人的にあの黄色い装いはとっても好きでした(^o^)
・・・黄色を見ていたら卵を思い出したので、お昼は卵かけご飯にしましょう(←強引?)
駅舎の中で猫駅長のカレンダーを買おうと窓口へ行くと、きみさんでした!
先ほどまで車両に乗務されたりお忙しそうな姿は見かけていましたが、タイミングよくお話しすることが出来ました(^^)
今から卵かけご飯を食べに行く話をすると、トッピングの黄ニラがおススメとのこと!
なんでも閉山した柵原鉱山の坑道でつくられているそうです。
ということで、吉ヶ原からすぐの卵かけご飯のお店・らんへ!
お店はいわゆる食堂的な感じかな~と思ったらとても綺麗な場所でした(^^)
早速、卵かけご飯を注文!
シンプルな内容で、単純にご飯に卵をかけて食べるのですが・・・
こんなにトッピングの種類があります!
そして、これが黄ニラ!
メチャメチャ美味しかったです(^^)
卵かけご飯ってこれまでかきこんで食べていましたが、多くのトッピングを少しずつのせては食べる・・・ゆっくりと食べる卵かけご飯、贅沢なひとときでした(笑)
おっと、これだけじゃないんです!
後からアツアツの黄ニラ入り水餃子もやってきます!
最高のTamago Kake Gohanを食べて、大満足!
これからの帰り道のサイクリングも頑張れそうです(^^)
« 秋晴れの吉ヶ原~わかあゆ号~ | トップページ | サンタが駅にやってきた♪ »
「保存鉄道」カテゴリの記事
- 日曜日のお散歩(2021.01.10)
- パンを買いに♪(2020.11.01)
- 加悦SL広場Ⅱ(2020.03.28)
- 加悦SL広場(2020.03.27)
- 黄色い電車でプチトリップ(2019.08.08)
「食べ物」カテゴリの記事
- 今年もよろしくお願いします(2021.01.07)
- 三岐沿線初雪(2020.12.22)
- たぬきの郷へ(2020.11.05)
- パンを買いに♪(2020.11.01)
- 快晴のお休み(2020.10.13)
「廃線跡」カテゴリの記事
- サロンカーなにわと廃線跡ウォーキング(2016.11.23)
- 黒野駅レールパークと丸窓電車(2016.03.10)
- 横浜プロムナード(2015.03.19)
- 美濃を散策(2014.12.04)
- T.K.G(2013.12.20)
片鉄ロマン街道へ行ったらかならずここに寄りましょうっとある本に書いてありました。
今度はかきおことともに楽しみたいねぇ。
投稿: まーぼー | 2013年12月20日 (金) 21時47分
まーぼーさん
このお店、有名なのですね(^^)!
自分は昨年の片鉄訪問のときは知らなかったので、今回は絶対行こうと決めていました!
かきおこ、教えてもらってから気になって気になってはやく食べたいです(笑)
ぜひ、食べに、走りに行きましょう♪
投稿: TAKU | 2013年12月20日 (金) 22時30分
私も一度行って見たい・・所です。
去年もそんなこと・・言ってたっけ?(笑)
投稿: hirorin | 2013年12月22日 (日) 17時36分
ご訪問ありがとうございました。たまたま交代で物販窓口に座ったらお姿が目に入ってびっくりでした。
あまりお構いできず申し訳ありませんが、こうしてお知り合いの方に電撃訪問いただくと、やはり嬉しいです。
投稿: きみ | 2013年12月22日 (日) 21時02分
hirorinさん
昨日はお疲れ様でした(^o^)
確か去年も言われてましたね~(笑)
ここは、本当に写欲をそそる楽しい場所なので、是非機会ありましたら行きましょう!
投稿: TAKU | 2013年12月23日 (月) 00時11分
きみさん
先日はありがとうございました!
お忙しそうで声をかけるのも悪いな~と思っていたらちょうど物販のところに見えたのでラッキー!でした(^^)
今回一人旅で、ちょっと不安や心細さもあったのですが、少しの時間でしたがきみさんとお話できたおかげでなんだかホッとしました(^^)
ぜひ、また行きたいと思います!
投稿: TAKU | 2013年12月23日 (月) 00時13分