春が待ち遠しい
年が明けたばかり、冬もまだまだ長いのですが、こんな春が待ち遠しくなる光景がありました(^^)
なんだか春が来たかと勘違いしてしまいそうになりますが・・・
まだまだ寒い冬の光景でした(^^;)
長かった連休の最終日、家から見える伊吹山が綺麗だったのでとりあえず飛び出したものの、コレといってあてはありませんでした。
西濃鉄道へ立ち寄ったあと、ちょうど揖斐方面を走る“センロク”を狙うことにしました。
といっても、朝の運用はあと1往復。
どこで撮るかも決めていませんでしたが、とりあえず向こうに見える冠雪した山が綺麗だったので、いい場所を探していたら、毎年綺麗な菜の花畑になる場所に早くも花が咲きはじめていました(^^)
そして、揖斐からの折り返しは冠雪した山を入れてパチリ(^^)
去年はここを越えて徳山ダムや冠山峠、福井方面へ何回か行きましたが、今はとても行けませんね(^^;)
また、春になったら行ってみたいです♪
こんばんは~
行動範囲
広いですね~
ななつ星と言い
上野寝台と言い
センロクと言い
キレイな景色に出会えて
撮っても満足されてるTAKUさんが想像できました!
投稿: yamagara | 2014年1月10日 (金) 20時18分
yamagaraさん
行けるうちに行きたいところは行っておけ!と自分に言い聞かせてウロウロしています(笑)
最近は撮りたいシーンや列車が多いので困ったものです(^^;)
想像できました!?多分想像通りニンマリ満足で撮影していたと思います(笑)
投稿: TAKU | 2014年1月11日 (土) 00時12分
こんばんは。
立ち寄らせて頂きました。
養老線の沿線は、高い山もあって長閑なだけではないようですね。雪に輝く山を背景に、里山を行く列車は、とても魅力的に映ります。
近鉄の古い車両が走り続けるこの路線も、珍しいカラーが増えるなどして、撮影に行かれる方も増えているのではないでしょうか。
私も、のんびり訪れたくなりました。
今後とも、宜しくお願い致します。
風旅記: http://kazetabiki.blog41.fc2.com/
投稿: 風旅記 | 2014年1月11日 (土) 22時26分
風旅記さん
こんばんは!ようこそ、当ブログへお越しくださいましたm(__)m
養老線は広がる田園とバックに養老山脈や伊吹山といった、地味ながら魅力的な風景が広がる路線です。
おっしゃるように、車両のバリエーションも増えたので撮影者も多く見られます。
どのカラーも、沿線の風景にマッチしていて最高です(^^)
貴ブログ、拝見させていただきました。
各記事の1枚の写真が素敵で、北海道の旅行記では自分も行ったような気分にさせていただきました。
また、そちらにもお邪魔させていただきます!
拙い写真やブログですが、こちらこそ、これからもよろしくお願いします。
PS.お気に入りに貴ブログ、追加させていただきました
投稿: TAKU | 2014年1月12日 (日) 23時37分