春夏秋冬
コタツ列車が長良川沿いを走って戻っていきます。
北濃まで行ったコタツ列車は、折り返して郡上八幡でしばらく停車します。
その後は郡上八幡までの運行の日と同じ時刻になります。
北濃の近くで撮影して戻っていく道中、郡上八幡駅に停まっているナガラ1が見えたので、もう1回撮影することにしました。
光線状態は良くないですが、長良川鉄道の絶景ポイントで撮影することにしました(^^)
光が当たっている川面がエメラルドグリーンでとても綺麗でした。
そして、ナガラ1は思った以上のスピードでかっ飛ばしていきました(^^;)
このナガラ1、側面に春夏秋冬のイラストが描かれています(^^)
春は桜、夏は郡上踊り、秋は紅葉、冬は雪・・・長良川鉄道の四季もじっくり撮ってみたいですね(^^)
« ナガラ1@積雪の北濃 | トップページ | 交通科学博物館 »
「東海三セク(非電化)」カテゴリの記事
- 懐かしの樽見鉄道客レ&貨物(2020.05.22)
- 夜の伊勢鉄道(2019.10.17)
- アケチ6(2017.03.15)
- 天浜線で行く転車台の旅(2017.02.06)
- 天浜線へ!(2017.02.03)
おはようございます。
この場所も良い場所ですね。そういえば「一日乗り放題切符」が今月末で無くなるようで、何とか乗車してみたいと考えています。
これから春が近づいてくると桜・菜の花など色々な組み合わせが楽しみですね。
投稿: 俊さま | 2014年3月 1日 (土) 09時10分
俊さま(さん)
こんばんは!
ここ、以前俊さまも撮られていましたね。
いい場所ですよね!
フリー切符の販売終了、ホームページで見ました。
乗って、思いつくままに降りて・・・と行ったときにフリー切符は便利なので残念ですね・・・。
長良川鉄道にも桜と組み合わせられそうな場所がいくつかあるので行ってみたいものです(^^)
投稿: TAKU | 2014年3月 1日 (土) 23時25分