残雪
昨日降り積もった雪もすっかり溶けて、日陰にわずかに残るだけでした。
今日の午前はMakoto.Kさんと三岐沿線を撮影してきました。
金曜日の予報では、昨日は雪が降り続いて日曜日は晴れ・・・とのことだったので、雪晴れが望めるかな?と期待しましたが、昨日の時点でだいぶ溶けたようで、ほとんど残っていませんでした。
三岐線と北勢線を行ったり来たりしましたが、途中北勢線では久しぶりのねじり橋へ。
写真では見にくいですが左側の四角いところに“北勢鐵道線 六把野井水拱橋”と、関係者の名前が記載されていました。
今まで知りませんでした(^^;)
ちょうどレトロがやって来たので、折り返しは雪山をバックに。
今日は風があって、外に出てじっとしているとすぐに手がかじかんできます(>_<)
コーヒータイムのために大安のイオンへ行ってみました。
すると、入口すぐのところに・・・
お!北勢線(^^)
ここで、tama.さんが阿下喜にいることがわかったので、合流して撮影です(^^)
今日の藤原岳は冠雪が綺麗です。
やってきたのはWAONくん!
最後は三岐線で貨物を撮影、久々のインカーブです。
セメントも撮ったのですが、白貨車の方が風景にマッチしている気がします(^^)
青空がとても綺麗でした!
これにて本日の撮影は終了。
午後からは現代狂言なるものを見てきました。
いや~、これは面白かった!!ナンちゃんと握手できちゃってプチ興奮です(笑)
« 印象的な雪の1日 | トップページ | 県境~残雪の愛岐隧道~ »
「三岐鉄道」カテゴリの記事
- 赤い鳥居と西武カラー(2021.01.13)
- 日曜日のお散歩(2021.01.10)
- 今年もよろしくお願いします(2021.01.07)
- 今年もお世話になりました(2020.12.31)
- 雪の三岐貨物(2020.12.30)
こんばんは。イオン大安店2階(1階食品レジ側のエスカレーターから上がった方)にも「三岐鉄道フォトギャラリー」コーナーがあり8枚の写真が展示されています。
投稿: 伊藤 | 2014年2月 9日 (日) 22時18分
こんばんは。
どの写真も素晴らしいですね。2枚目のねじり橋ですが、ひょっとしてオリンパスのアートフィルターを使っていますか?
北勢線も魅力ある風景が多いですね。撮りに行きたいと思いました。
投稿: 俊さま | 2014年2月10日 (月) 22時04分
北勢の方もあまり雪残って無かったのですね。
伊勢の雪は途中から雨になったせいか全然残りませんでしたね。
写真的には残念でしたが、日曜日に移動する必要のある人にとってはラッキーでした。
投稿: ポンポコぽこたん | 2014年2月11日 (火) 06時08分
伊藤さん
こんばんは!情報ありがとうございます!
2階のフォトギャラリーも見てきましたよ(^^)
素敵な写真が並んでいました!
投稿: TAKU | 2014年2月11日 (火) 20時04分
俊さま(さん)
こんばんは。
お褒めいただきありがとうございます(^^)
ねじり橋の写真、おっしゃるとおりオリンパス(PEN E-PL5)のアートフィルター・ジオラマを使っています。
最近はアートフィルターをちょこちょこ使うのにハマっております。
自分も改めて北勢線の魅力ある風景に気づきました。
ぜひ、また撮りに行ってみてください!
投稿: TAKU | 2014年2月11日 (火) 20時06分
ポンポコぽこたんさん
こんばんは!
伊勢も雨にかわっていましたか。
北勢も、どうやら朝が雪で雨に変わったのでそれほど積もらずに当日中に溶けてしまったようです。
今回は関東地方が積雪があったようですね。
雪が降ると、写真が撮れる!と喜んでしまいますが、色々な混乱もあるのであまり喜んではいけませんね(^^;)
投稿: TAKU | 2014年2月11日 (火) 20時10分