藤原岳バック
といっても黄色い電車ではありません(笑)
当ブログ初登場、まさかの飛行機です(^^;)
今日は初!飛行機撮影、初!セントレアでした(^^)
tama.先生にお誘いいただき、もっちさんと3人で行ってきました。
色々撮りまくったのですが、とりあえず今回はお馴染み藤原岳をバックにした写真です(^^)
快晴でしたが、少し霞んでいました。
それでも、藤原岳や四日市のポートビルが見えるのは、おぉっ!って感じでした(^^)
飛行機の違いはよくわかりませんが、どれもカッコいいです♪
プロペラ機もやってきます(^^)
こちらは、tama.さんが新婚旅行の際に乗られた航空会社だそうです(^○^)♪
我らが“夕焼けクラブ”の象徴?藤原岳をバックにパチリ(^^)v
先週は新幹線撮影の楽しさを知ることができ、今週は飛行機撮影の楽しさを知ってしまいました(^^)
奥は深そうですが、単純に大空を羽ばたく飛行機、カッコよすぎです(>_<)!
「飛行機」カテゴリの記事
- 第5回・おとなの修学旅行(2014.06.02)
- centrair morning(2014.04.20)
- セントレア2丁目(2014.03.16)
- セントレアまるわかりツアー(2014.03.15)
- 南西航空・SWALジェット(2014.03.14)
セントレアのHPに撮影ポイントがたくさん載っています。ココで夕陽と一緒に撮れると楽しいですよ。
でも、セントレアは便数が少なくて退屈するときもあります。また大きい飛行機も少なく大半がB737-800です。最初の三枚がそうです。時々B767が来ると大きく見えます。B787の部品を運ぶドリームリフターが見れると嬉しいですが....
1000ミリオーバーで撮影できるのなら対岸の揖斐川河口とかからも撮影できますよ。
投稿: まーぼー | 2014年2月 2日 (日) 06時13分
(゜Д゜)おお!! いつもお世話になっている展望デッキじゃありませんか!!
セントレアは展望デッキに無料で入れるのですよね。
四日市の街はよくわかりますね。
天気がよければ伊勢の山々まで見れますよ。
灯油を燃やしたようなジェットエンジンの排気ガスの匂いも堪能できる飛行機好きにはたまらないスポットですね。
朝7時から10時過ぎが海外便が賑やかでいろいろな航空会社のいろいろな飛行機が見られますよ。
投稿: ポンポコぽこたん | 2014年2月 2日 (日) 19時39分
まーぼーさん
セントレアのHP、見ました(^^)
夕景にも一度チャレンジしてみたいものです。
セントレアでも便数が少ないのですね!
次から次へと飽きずに撮っていました(笑)
型式、さっぱり素人だったので教えていただきありがとうございますm(__)m
飛行機も知っていくと楽しそうですね。
昨日も、ドリームリフターの話になって、これは一度見てみたい!と思いました!
投稿: TAKU | 2014年2月 2日 (日) 22時07分
ポンポコぽこたんさん
実は私は初セントレアでした(^^;)
無料で入れてありがたいです(^^)
対岸の鈴鹿の山々や四日市港の工場群が見えたのは感動的でした(笑)
それでも、昨日は少し霞んでいた影響もあったようで、もう少し抜けのいい日に見てみたいものです。
ここから伊勢の山も見られるんですね!!
飛行機はまったくの素人、初撮影でしたが、ここから聞こえる離陸や着陸の音や様子はとても牽きつけられるものがありました(^^)
7時~10時ですね( ..)φメモメモ
ぜひ、また行ってみます!
投稿: TAKU | 2014年2月 2日 (日) 22時10分
こんばんは、TAKUさん!
お久し振りにコメントさせて頂きます
遂にTAKUさんも飛行機手を出されたのですね
セントレアは列車と飛行機コラボも楽しめます
同じ乗り物でも違った被写体を撮ってみると新鮮ですね
セントレアからは見慣れた景色も撮れますので又お楽しみ下さい(笑
投稿: mune | 2014年2月 3日 (月) 22時53分
muneさん
こんばんは!
飛行機にも手を出しちゃいました(笑)
まさしく新鮮な気分での撮影でした(^^)
何を撮っても初めてのことだらけで楽しくて楽しくて(^^)
muneさんの飛行機記事も改めて拝見し、夜の流しとか撮ってみたいな~と身の程知らずの憧れを抱いております(笑)
また、セントレアも時間を見つけて通ってみたいと思います!
投稿: TAKU | 2014年2月 5日 (水) 22時15分