おんたけさん
綺麗に冠雪した御嶽山をバックに赤い電車が走ります。
愛岐トンネルで撮影した後は、せっかくの澄んだ空気の下くっきりとその姿を現している御嶽山を入れて撮ることにしました。
あれだけ大きく見えている山ですが、意外とすっきりと絡められる場所が見つかりませんでした。
結局、バックも手前も少々うるさいですが、この場所で撮影することにしました。
愛岐トンネルで見た特急が新可児から折り返してきました。
カッコいいですね~♪
ただ、せっかくの山がイマイチ目立ちません。
仕方なく、場所を変えようと移動しかけたとき、離れたところから望遠で狙ったほうが山が大きく写ることに気づきました(^^;)
こっちで特急撮れば良かった(ToT)
青空を広めに入れてみました。
続いては山を真ん中にしてみました。
また、時間があるときに特急リベンジに行きたいと思います(^^)
ただ、離れたカットにすると意外と被りが多いです・・・列車ではなく散歩の方々の(^^;)
これにて帰ることにしましたが、広見線の新可児から先の区間を覗いていくことにしましょう。
« 県境~残雪の愛岐隧道~ | トップページ | 青、赤、白 »
「名古屋鉄道」カテゴリの記事
- 長良川花火大会(2019.08.06)
- 五条川桜並木(2018.04.16)
- 黒野駅レールパークと丸窓電車(2016.03.10)
- 週末の三岐沿線~北勢線~(2014.06.16)
- つかめ合格!~さくらTRAIN~(2014.02.19)
御岳山は養老鉄道と一緒にも撮れるよ。
投稿: まーぼー | 2014年2月12日 (水) 22時26分
こんばんは。
地元ならではの発見というか良い場所はそれぞれに存在しますね。
写真を観てこの電車で通勤している人は山の景色を観ているんだろうなと思いました。
良い場所を日々探していかないといけませんね。
投稿: 俊さま | 2014年2月12日 (水) 23時17分
まーぼーさん
御岳山、意外と色んなところから見えますよね(^^)
色々と絡めて撮ってみたいものです!
投稿: TAKU | 2014年2月13日 (木) 22時14分
俊さま(さん)
こんばんは!
普段、見慣れていると気づかないようないい場所、いい風景があるものなんですよね。
そういう点では、私は地元路線である関西本線のいい場所を身近すぎて見逃しているところがいっぱいありそうです(^^;)
投稿: TAKU | 2014年2月13日 (木) 22時16分