イルカに乗った壮年?
少年ではありません(笑)
高宮駅からイルカの淡海号に乗ってみます♪
窓口で切符を買うと、なんと硬券でした!
なんだか嬉しくなりますね(^^)
高宮駅には立派な桜の木がありました。
このときは2月なのでさみしいですが、先々週に立ち寄ったときは満開で綺麗でした(^^)
さあ、淡海号でちょっぴり乗り鉄です!
ダークブルーの車体色、太陽光の下で見るととても綺麗な青色をしています(^^)
高宮⇒多賀大社前までは約5分、あっという間の乗り鉄でした(笑)
新しい車両は乗っていて心地よいです(^^)
本当は、名物・糸切餅(美味しいんです^^)でも食べたいところですが、折り返しに乗って再び高宮へ戻ります。
折り返しまで駅で写真を撮ったりしてから車内で座っていると、Moriさんがお洒落なドーナツ屋さんがあったとドーナツを仕入れてきてくれました(^^)
いつの間に(笑)
多分このお店だと思います(^^)
ドーナツ頬張りつつ、再び高宮まで向かいます。
この後が超ラッキーだったのですが、淡海号を降りると向かいのホームにやってきたのは・・・
湖風号でした!
青空が似合う車両です!
ここで折り返しまでしばらく停車するので、じっくり観察タイムです(^^)
ちなみに淡海号と湖風号、元は同じ形式の車両なのですが、900形と100形と形式が分けられています。
その違いの1つが下の写真(上:900形、下:100形)
・・・わかります?
マニアック過ぎますね(^^;)
車内にはこんな素敵で温まる園児からの贈り物がありました(^^)
「食べ物」カテゴリの記事
- 今年もよろしくお願いします(2021.01.07)
- 三岐沿線初雪(2020.12.22)
- たぬきの郷へ(2020.11.05)
- パンを買いに♪(2020.11.01)
- 快晴のお休み(2020.10.13)
「近江鉄道」カテゴリの記事
- 近江鉄道300形デビュー!~西武イエローから近江ブルーへ~(2020.08.24)
- コスモス畑と近江鉄道(2019.10.06)
- メタセコイア並木(2019.06.03)
- バトンタッチ・近江鉄道~あかね号~(2019.05.15)
- 楚原れんげ(2019.04.24)
おはようございます。
近江鉄道は以前新幹線との組み合わせに挑戦して失敗・・その後田園風景など撮ったりしていました。まだまだいい景色がありますね。
投稿: 俊さま | 2014年4月23日 (水) 06時58分
こんにちは。
城みちるを知っている人がどれだけいることでしょうか。
そんな私もどっぷり壮年に・・・(泣)
投稿: kawa | 2014年4月23日 (水) 18時16分
俊さま(さん)
こんばんは!
近江鉄道、じっくり見ていくと色々といい風景があって最近ハマっております(笑)
新幹線とのコラボ!私も狙ってみたいのですが、なかなか作例を見ないところを見ると難しそうですね・・・
それだけに成功させてみたいですよね(^^)
投稿: TAKU | 2014年4月23日 (水) 22時37分
kawaさん
こんばんは!
タイトル、わかっていただきありがとうございます(笑)
といっても、私も世代ではないので懐かしの音楽特集で見たり、あとはちびまる子ちゃんでよく名前を見ます(笑)
最初はタイトル“青年”にしようかと思ったら、定義から外れる年齢になっていました(^^;)
投稿: TAKU | 2014年4月23日 (水) 22時44分