ガチャコン・レトロ駅舎めぐり~彦根口~
近江鉄道レトロ駅舎めぐりの続きです(^^)
鳥居本駅をあとにして、続いては彦根口駅を目指します。
鳥居本から乗った列車は一駅先の彦根止まり。
ここで25分待ちです。
通路からは佐和山をバックに佇む古い機関車たちを見ることが出来ました。
次の列車がもしかしてこれなのかな!?と期待しましたが、違いました(^^;)
この車両はまだ乗ったことがないのでいつか乗ってみたいです(^^)
出庫してきた車両に乗って彦根から一駅、彦根口駅へ到着です。
ガチャコン・レトロ駅舎② 彦根口
渋い駅舎の前には藤の花が咲いていました。
以前列車で通ったときから気になっていましたが、ここは本当に渋かったです!
先ほどの鳥居本はモダンな感じとは違ってこちらもたまりません(^^)
ちょうどお昼なので、ここでお昼ご飯とします。
彦根駅での待ち時間でお弁当でもないかと探したのですが見つからず、結局この駅の近くにあったコンビニでお昼を買って待合室で一人さみしく食べました(苦笑)
次の列車まではやはり1時間待ち。
ここでものんびり腰かけ、ボーっと極上の時間を過ごします(笑)
最初は誰も居ない待合室やホームでしたが、段々と賑やかになってきました。
近くに学校があるようで、部活帰りの学生さんがどんどんと集まってきました。
「おつかれさまです!」とベンチに座っていた学生さんが立ち上がり、先輩に挨拶!
体育会系ですね~(^^)
そして、賑やかなホームにやってきたのはこの数日前に運行を開始したばかりの100形(湖風号)第2編成!
列車に乗って次なるレトロ駅舎を目指します(^^)
・彦根11:36~彦根口11:42 がん検診号
« ガチャコン・レトロ駅舎めぐり~鳥居本~ | トップページ | ガチャコン・レトロ駅舎めぐり~桜川~ »
「動物」カテゴリの記事
- 日曜日のお散歩(2021.01.10)
- 今年もよろしくお願いします(2021.01.07)
- 銀杏と北勢線(2020.12.12)
- 銀杏とクリスマストレイン(2020.12.10)
- 養老鉄道と銀杏(2020.12.02)
「近江鉄道」カテゴリの記事
- 近江鉄道300形デビュー!~西武イエローから近江ブルーへ~(2020.08.24)
- コスモス畑と近江鉄道(2019.10.06)
- メタセコイア並木(2019.06.03)
- バトンタッチ・近江鉄道~あかね号~(2019.05.15)
- 楚原れんげ(2019.04.24)
木造の駅舎をみると昔の北勢線の阿下喜駅や西桑名駅を思い出します。車庫も木造だったしね。まだこうやって残っているんですね。
投稿: まーぼー | 2014年6月 5日 (木) 06時09分
まーぼーさん
北勢線、車庫も木造だったのですね!
前の阿下喜駅は記憶に新しいですが、西桑名の昔の駅舎は知りません(^^;)
北勢線も馬道とかは中は改装されましたが、外観やホームは懐かしい姿ですよね。
近江鉄道、結構このようなレトロな駅舎や設備が残っていました!
投稿: TAKU | 2014年6月 5日 (木) 22時12分