« Mother's day | トップページ | 新緑 »
「三岐鉄道」カテゴリの記事
- 赤い鳥居と西武カラー(2021.01.13)
- 日曜日のお散歩(2021.01.10)
- 今年もよろしくお願いします(2021.01.07)
- 今年もお世話になりました(2020.12.31)
- 雪の三岐貨物(2020.12.30)
コメント
« Mother's day | トップページ | 新緑 »
« Mother's day | トップページ | 新緑 »
« Mother's day | トップページ | 新緑 »
« Mother's day | トップページ | 新緑 »
TAKUさんこんばんは。
いい感じでツツジ咲いてますね~。ツツジや藤の花が終わると、あとは梅雨時の紫陽花が鉄路わきを彩る季節ですが、だんだんと夏場にかけて花が減っていきますね。・・・やはり4月5月の風景撮りテツ活動は楽しいです。
そういえばツツジとサツキの違い、私は未だわかりません。似てますね。
あと、1コマ目にお猿さんですか??・・・これはカンタンですね。運転してる白シャツにネクタイの人物が猿ですね。・・んな訳ないですか??
投稿: レイルファンにっしー | 2015年5月14日 (木) 22時46分
レイルファンにっしーさん
こんばんは!
確かに、花や水田なども含めて4~5月の春から初夏にかけては撮り甲斐のあるシーズンですよね(^^)
ツツジとサツキ・・・ややこしいですよね(^^;)
どうもサツキはツツジの一種なのだそうですね。
お猿さん!笑ってしまいました!!
正解は、ツツジの前に写っている石・・・実は耳をふさいでいる“聞か猿”なのです。
投稿: TAKU | 2015年5月15日 (金) 18時53分