吊り掛けガチャコン
佐和山トンネルを抜け、彦根駅へ向かってくるガチャコン単行列車です。
朝の多賀線で220形を撮影した後は、せっかくなので乗ってみることにしました(^^)
220形は高宮~多賀大社前を何往復かした後、米原までやってくるので、彦根駅から米原まで乗ってみます(^^)
彦根を出て、佐和山トンネルへ向けての上り勾配・・・
別に音鉄ではありませんが、唸る吊り掛けモーター音にはしびれてしまいました(笑)
座席で座りながら動画を撮ってみました(笑)
フジテック前→米原です。
最初は米原まで220形に乗り、彦根まではJRで戻るつもりでしたが、吊り掛け音がたまらなかったので、再び220形で彦根へ戻ることにしました(^^;)
彦根で降りてから、220形は再び米原へ向かうので、戻ってくる列車を撮影し(1枚目)、撤収しました。
帰り際に再び米原駅へ立ち寄りました。
というのもお目当てのものがあったからです(^^)
それは・・・
これです!!
前回近江鉄道で米原へ行ったときに、改札横にAzaleaという売店が出来ていて、中で美味しそうな鯖寿司が売られているのが気になっていました。
購入し、さっそく頬張りました(^^)
炙り鯖寿司、旨い!!
これから近江鉄道へ行くときの楽しみの一つになりそうです(笑)
せっかく米原へ来たので、新幹線も見ていくことにしました。
・・・といってもこちらです(^^)
うちの奥さんはいつも↑の車両を、リニア鉄道館に入れなかった相方、と呼んでいます(^^;)
次は桜の頃に近江鉄道行ってみたいと思います(^^)
おまけ:多賀線での220形動画
« 近江鉄道220形 | トップページ | 麦畑 »
「食べ物」カテゴリの記事
- 今年もよろしくお願いします(2021.01.07)
- 三岐沿線初雪(2020.12.22)
- たぬきの郷へ(2020.11.05)
- パンを買いに♪(2020.11.01)
- 快晴のお休み(2020.10.13)
「近江鉄道」カテゴリの記事
- 近江鉄道300形デビュー!~西武イエローから近江ブルーへ~(2020.08.24)
- コスモス畑と近江鉄道(2019.10.06)
- メタセコイア並木(2019.06.03)
- バトンタッチ・近江鉄道~あかね号~(2019.05.15)
- 楚原れんげ(2019.04.24)
「乗り鉄」カテゴリの記事
- 三岐線に乗って(2020.11.06)
- 下仁田グルメ~コロムビアで豚すき~(2019.09.23)
- 上信電鉄・さよなら153編成貸切列車I(2019.09.16)
- 三国港駅(2019.09.03)
- 夏の終わり、福井で楽しむ(2019.09.01)
« 近江鉄道220形 | トップページ | 麦畑 »
コメント