たぬきの里へ
たぬきの里へ行ってまいりました(^^)
昨日はお休み。
どこか近場で行きたいな~と思っていたのですが、久々にたぬきの里・信楽高原鉄道へ行ってきました。
といっても、思いついたのは朝起きてから(^^;)
それでも自宅から1時間ちょいで信楽駅到着!
新名神のおかげで近いものです(^^)
狙いは“マイキートレイン”というラッピング車両。
これと水鏡で撮ったら面白いかな?などとあれこれ考えて行ってみたのですが・・・
今日は運行されていませんでした(T_T)
しかも、水田もいくつか見られたものの、少し早い感じでした。
ということで、またマイキーは改めて撮りに来ることにして、新緑が綺麗な沿線を少し楽しむことにしました(^^)
お昼からは草津線で検測車・クモヤが走るとのことなので、移動してみました。
草津線沿線には煉瓦造りのトンネルがいくつか見られます。
天気も中途半端な感じなので遊んでみました(^^)
柘植からの折り返しは油日の紅い鳥居を入れて撮りました。
これにて、本日の撮影は終了!
無性にお風呂に入りたくなったので探してみると、水口温泉・つばきの湯という施設がありました。
ここでしっかりとGW勤務の疲れを癒して帰りました(^^)
これから近江鉄道撮影などでこちらへ来るときは寄ってしまいそうです。
帰りの土山SAで近江牛肉まん(^^)
信楽高原鉄道は近々リベンジです(^^)!
« 鯉のぼりとねこ歩き | トップページ | 変わりゆく景色 »
「食べ物」カテゴリの記事
- 今年もよろしくお願いします(2021.01.07)
- 三岐沿線初雪(2020.12.22)
- たぬきの郷へ(2020.11.05)
- パンを買いに♪(2020.11.01)
- 快晴のお休み(2020.10.13)
「非電化ローカル(西日本)」カテゴリの記事
「SA・PA・道の駅」カテゴリの記事
- 大井川鉄道へI~茶畑でトーマスと電機~(2020.10.07)
- 春のような陽気(2018.01.19)
- 春を待ちわびて(2017.02.26)
- 賤ヶ岳SAと土倉鉱山跡(2016.09.13)
- 永源寺道の駅と石槫峠ブロック!(2016.06.20)
「JR西日本」カテゴリの記事
- パンを買いに♪(2020.11.01)
- 台風一過(2019.10.15)
- マイカーとお別れ(2019.09.29)
- ユキちゃんに会いに?(2018.10.15)
- DD51迂回貨物~茶色い瓦~(2018.09.24)
こんばんは(*^^*)
この狸さんは…ゆる鉄の中井先生が撮影されてた場所ですね♪
私は…見つけられず帰りました!!
また、次回挑戦したいと思います!!
投稿: くるみ | 2015年5月 8日 (金) 19時58分
こんばんはー
いやー楽しいですねー
趣味と休日のリフレッシュが見事に合体してますね!!
こんな休日なら皆大満足だったんではないですかぁ?
最後の一まいに目が釘ずけです
投稿: yamagara | 2015年5月 8日 (金) 20時05分
こんにちは。
くるみさんのコメントにもありましたが、前回訪問時にタヌキを探せど見事に化かされてしまい見つけることはできませんでした。
次回、タヌキに猫と撮ってみたいものです。
投稿: 俊さま | 2015年5月10日 (日) 17時31分
くるみさん
こんばんは!
そうそう、中井先生撮られていました(^^)!
実はこの場所、2年前のGWに行ったときに見つけた場所(http://rail-taku.cocolog-nifty.com/local_train_fan_blog/2013/05/post-62b7.html)でした。
勅使の駅から少し貴生川寄りに戻ったところにありますよ!
投稿: TAKU | 2015年5月10日 (日) 23時43分
yamagaraさん
ご無沙汰しております!
最近、すっかり休日はリフレッシュばかりで困ったものです(笑)
大大大満足でしたよ!
近江牛肉まん、メッチャ美味しかったです!
投稿: TAKU | 2015年5月10日 (日) 23時44分
俊さま(さん)
こんばんは!
タヌキと猫の組み合わせ、撮りたいですね~!
タヌキはこの場所以外にも、信楽はもちろん、中間駅の線路際にもいたりしました(^^)
投稿: TAKU | 2015年5月10日 (日) 23時52分