夕刻の貨物列車
三岐線・504レ、夕日を浴びて走ったり夕焼けの中をいく姿は魅力的です。
1枚目は先週撮ったものです。
段々と日が長くなってきたので、水田に写りこむ沈み行く太陽を入れてみました(^^)
昨秋のダイヤ改正で保々での停車時間が長くなり、暗い時間の走行となったため保々から先で撮っていませんでしたが、もしかしたら行けるかな?と初チャレンジしてみました。
さすがに暗かったですが、もう少し日が長くなると面白そうです。
そして、日曜日は素敵な夕焼けを見ることが出来ました。
翌月曜日、仕事が終わると空には雲が多かったですが、なんとなく夕焼けしそうな感じだったので、寄り道していきました(^^)
時間があったのでまずは梅戸井まで。
そして、保々。
そして、いつもの場所へ。
手前に灰色の雲があって全体が綺麗な夕焼けとはなりませんでしたが、後ろの空がきれいに染まっていました(^^)
504レ通過10分前の普通列車。
水田に写りこんだ紅い空が印象的です(^^)
そして504レ。
やはり前日同様にピークは過ぎてしまいましたが、2日連続で綺麗な夕焼けを見ることが出来て大満足です(^^)
写真と関係ないのですが、月曜日は会社の健康診断でした。
とりあえず異常なしで、絶対に増えていると確信していた体重も‐0.2kgとほぼ変わらずでホッとしています(^^;)
« ドクターイエローと麦畑 | トップページ | 黒光り »
「三岐鉄道」カテゴリの記事
- 赤い鳥居と西武カラー(2021.01.13)
- 日曜日のお散歩(2021.01.10)
- 今年もよろしくお願いします(2021.01.07)
- 今年もお世話になりました(2020.12.31)
- 雪の三岐貨物(2020.12.30)
コメント
« ドクターイエローと麦畑 | トップページ | 黒光り »
そろそろ撮りに行かねばと、外が気になるこの頃です。
投稿: 木村 | 2015年5月29日 (金) 05時32分
木村さん
保々辺りはこれからが楽しみですね(^^)
投稿: TAKU | 2015年5月31日 (日) 00時42分