長浜へ!
ぷくーっとほっぺを膨らませた新幹線!?怒ってます?!
GWは仕事ですが、奥さんどこにも連れて行ってあげられないのは申し訳ないな~・・・
ということで、先月の25日は貴重な休みが合う日だったので出かけてきました(^^)
だいたいどこかへ行こうとなると、滋賀県になります(笑)
遠くもないけれども、東海地方から出るので少し旅した気分になるし、魅力的な場所もいっぱいだからです(^^)
目指すは長浜!
ゆっくり家を出ても、いい時間につくことが出来ます。
実は昨年のGWにも行こうとしたのですが、大混雑で車も停めれず諦めたことがありました(^^;)
到着すると出迎えてくれたのは・・・!?
・・・あ、どうも(^^;)
ダッパくんというそうで、水陸両用バスで長浜周辺と琵琶湖を周るツアーのキャラクターだそうです(^^)
面白そうなので参加してみることにしました!
でも、その前にお昼ご飯(^^)
長浜の郷土料理・のっぺいうどん!
餡かけのうどんなのですが、なんといってもすごいのが・・・
椎茸デカっ ((((;゚Д゚)))
しっかりお腹を満たした後は、水陸両用バスに乗車です(^^)
これがそのバスです!
窓がないので、風を浴びて長浜のまちを走ります。
そして、長浜港からは琵琶湖へダイブ!
結構勢いよく入るのでビックリです(笑)
伊吹山が見えています(^^)
琵琶湖から見た長浜城。
琵琶湖を楽しんだ後は、再び陸に戻ります。
45分のツアーはとっても楽しくあっという間でした(^^)!
このあとは、長浜といえば・・・の黒壁を楽しもうと思っていたのですが、長浜には日本一の万華鏡があるとのこと!
見に行ってみることにしました(^^)
黒壁スクエアから1本離れた商店街の路地裏を入っていくと・・・
ありました!
入ってみると、確かにデッカイ万華鏡でした(^^)
これは綺麗でした(^O^)
すると、怪しげな(失礼^^;)おじさんが現れて“世界一もあるから見ていって!”と(^^)
行ってみると、何とも面白い“世界一の人間万華鏡”がありました(^^)
それにしても、この一帯のいい意味でのB級っぷりがたまりませんでした(笑)
そして、極めつけがここにあった格言!?
(笑)
この後は黒壁スクエアをぶらぶらし、最後は黒壁ガラス館へ行きました。
ついつい気に入ってしまい、新幹線の置物とチンアナゴのマドラーを買いました(^^)
晩はせっかくなので、奮発して近江牛!
長浜でもいいのですが、昨年彦根で寄った店がよかったのでそちらへ行ってみることにしました。
沈み行く太陽と琵琶湖。
彦根で食べた近江牛!
とろけました(>_<)!
これを活力に!?繁忙期勤務も何とか無事に進み、今日からは夜勤に切り替わりです。
ということで今日はようやく朝はゆっくり起きることが出来ました(^^;)
あと一息、頑張ります!
« 近江鉄道のサクラ~日野~ | トップページ | 鯉のぼりとねこ歩き »
「新幹線」カテゴリの記事
- リニア鉄道館~ドクターイエローの軌跡~(2017.10.02)
- 幸せの黄色 in TOKYO(2017.02.25)
- 秋の遠足~新幹線と秋の風景~(2016.11.10)
- ひまわりイエロー2016(2016.08.19)
- 京都鉄道博物館Ⅰ~展示車両編~(2016.08.09)
「鉄ネタ以外」カテゴリの記事
- 五条川桜並木(2018.04.16)
- 春近し(2018.03.05)
- 京都・東福寺へ(2017.12.11)
- てんのうじどうぶつえん(2017.10.11)
- はかるくん(2017.09.07)
「食べ物」カテゴリの記事
- スポットライト・西武カラー(2018.04.24)
- 五条川桜並木(2018.04.16)
- 養老鉄道桜並木(2018.04.13)
- スタミナラーメン(2018.03.09)
- ミカンとカレー(2018.02.25)
長浜は良いですよね。遠くない近畿で。
私の場合はビワイチの出発・ゴール地点となることが多いです。琵琶湖の夕景も近江牛もいいね。もうちょっと仕事頑張ってね。
投稿: まーぼー | 2015年5月 4日 (月) 17時02分
近江牛が美味しそうですね!!
水陸両用バスなんてあったのですね。知りませんでした。
なんか不安定で転けそうに見えますが・・・・
最初の膨れている新幹線はGWに1人で留守番している奥さんを表現・・・?
投稿: ポンポコぽこたん | 2015年5月 4日 (月) 17時40分
TAKUさん、こんばんは。
長浜、良いですよね。
ずいぶん前に家族旅行で行きましたが、年末だったので黒壁スクエアとかは休みでした。
のっぺいうどん、食べましたよ。
それと、今回もっとも気に入ったのは、「夫の嘆き」でした(苦笑)。
まさにその通りと、膝を打ちました。
TAKUさんのようにお若い方は、まだ実感されるところは少ないかも知れませんが……。
年代別の怒られ方もですが、やはり、家内には感謝ということです。
投稿: mamekichi | 2015年5月 4日 (月) 19時40分
こんにちは。
GWも佳境ですね。お体には気を付けて仕事全うしてください。
こちらは実家からのコメント入力です。一人暮らしでない分、いつもの行動範囲も格段に狭くなりますねぇ。行く先を聞くと・・ではなく行く先を言うと怒られます。
大阪で水陸両用バスがありますが、ここでも営業しているんですね。
関西国際空港・伊丹空港と撮りましたが、鉄分はまだ未補給です。
投稿: 俊さま | 2015年5月 5日 (火) 16時47分
おはようございます!!
楽しくて…美味しい旅行素敵ですね…!!
満足されたんじゃないかしら…
(*^^*)
投稿: くるみ | 2015年5月 6日 (水) 07時46分
まーぼーさん
いいですよね(^^)
まーぼーさんの場合、ビワイチの起点となるんですね(^^)
長浜だといなべ方面からでも行きやすいですよね!
なんとか無事に仕事も終わりました(^^)
明日からは早速通常業務の始まりです。
投稿: TAKU | 2015年5月 7日 (木) 20時19分
ポンポコぽこたんさん
近江牛、値段も張りましたがとっても美味しかったです(>_<)!
水陸両用バス、最近始まったそうですよ!
このバス、なんでも1億円くらいするそうです(+_+)
>最初の膨れている新幹線はGWに1人で留守番している奥さんを表現・・・?
・・・ならば良かったのですが!?奥さんは自分が仕事でいなくてノビノビしていたとか!??
投稿: TAKU | 2015年5月 7日 (木) 20時21分
mamekichiさん
こんばんは。
長浜はいいですよね~!
のっぺいうどん食べられましたか!
最初のインパクトは強烈でしたが、腹持ちもよく、とても美味しかったです。
「夫の嘆き」、面白いですよね(笑)
六十代辺りからはひどいような!?
でも奥様に感謝の気持ちは常に忘れちゃいけないですよね!
投稿: TAKU | 2015年5月 7日 (木) 20時24分
俊さま(さん)
GW勤務も無事に終わりました!
行先を言うと怒られてしまいましたか!!!
普段より自由が無くなるのは辛いですね(苦笑)
長浜の水陸両用バス、結構最近運行し出したようですよ。
投稿: TAKU | 2015年5月 7日 (木) 20時26分
くるみさん
こんばんは!
GW遊びに行けない分、大満足&大満腹の旅行でした(^^)
やっぱり適度に写真撮ったり旅行したり、好きなことして遊ぶのは大事ですよね!
投稿: TAKU | 2015年5月 7日 (木) 20時30分