« 永源寺道の駅と石槫峠ブロック! | トップページ | 白鳥の紫陽花とDD51・・・とカエルさん »
「三岐鉄道」カテゴリの記事
- 赤い鳥居と西武カラー(2021.01.13)
- 日曜日のお散歩(2021.01.10)
- 今年もよろしくお願いします(2021.01.07)
- 今年もお世話になりました(2020.12.31)
- 雪の三岐貨物(2020.12.30)
« 永源寺道の駅と石槫峠ブロック! | トップページ | 白鳥の紫陽花とDD51・・・とカエルさん »
« 永源寺道の駅と石槫峠ブロック! | トップページ | 白鳥の紫陽花とDD51・・・とカエルさん »
TAKUさん、こんばんは。
紫陽花が似合う季節ですね。
最後のお写真にある、色が半々の紫陽花、私も、散歩途中で見かけました。
紫陽花の花(正式には、萼のようですが)は、土壌のpH値によって変わるというのを何かで読んだ記憶があるのですが、そうだとすると、こういう花は解せませんね。
投稿: mamekichi | 2016年6月22日 (水) 19時51分
昨年もTAKU さんの紫陽花見ましたが、素敵ですね(*^^*)
今年も行けませんでしたが、エエですね(*^^*)
またまた、来年はです(*^^*)
投稿: くるみ | 2016年6月22日 (水) 20時06分
mamekichiさん
こんばんは!
紫陽花にはやっぱり雨ですね。
わずらわしいシーズンでもありますが、雨に濡れるアジサイは本当に美しいです(^^)
色が半々の紫陽花、時々あるのですね。
株自体ではなく、花の途中で変わっているのがなんとも不思議ですね。
投稿: TAKU | 2016年6月23日 (木) 23時28分
くるみさん
毎年撮っていますが、三岐と紫陽花いいですよ(^^)
毎年撮っていても飽きないんですよね(笑)
今年は前回とは違ってどう撮ろう!?と考えるのが楽しいです!
ぜひ、来年は来てみてください!
投稿: TAKU | 2016年6月23日 (木) 23時33分