秋の遠足~新幹線と秋の風景~
夏はヒマワリ畑だった場所は、コスモス畑になっていました(^^)
その中を、ドクターイエローが駆け抜けていきました!
快晴だった月曜日は俊さま(さん)にご一緒いただき、秋の遠足撮影ツアーへ行ってきました(^^)
朝6時に走井山で合流、まずは北勢線と日の出を撮影。
そのあとは、ドクターイエローを撮ること以外、特に決めていませんでした。
ところが、最終的には北勢線と日の出→眼鏡橋→養老鉄道撮影→新幹線俯瞰→西濃鉄道撮影→焼肉ランチ!→ドクターイエロー→新幹線撮影→DD51俯瞰・・・と非常に大満足の内容となりました(^^)/
その中から、俊さま(さん)にご案内いただいた新幹線と秋の風景です(^^)
ススキが逆光でとっても綺麗でした!!
そして、そのススキの群生の向こうにはこんな激渋シーンが!
よくこんな場所を見つけられたよな~とビックリです(笑)
ネタのパクリですが(苦笑)
昼飯です!
こちらへ来たらもちろん!
昼からちょっと贅沢、美味しかった~(^^)!
「JR東海」カテゴリの記事
- 中央西線・EF64貨物(2020.12.05)
- シルエット8075レ(2020.10.29)
- 四日市のディーゼル機関車(2020.10.28)
- New Face(2020.02.09)
- DD51とドクター東海(2020.01.28)
「食べ物」カテゴリの記事
- 今年もよろしくお願いします(2021.01.07)
- 三岐沿線初雪(2020.12.22)
- たぬきの郷へ(2020.11.05)
- パンを買いに♪(2020.11.01)
- 快晴のお休み(2020.10.13)
「新幹線」カテゴリの記事
- 台風一過(2019.10.15)
- 大垣ひまわり畑(2019.08.12)
- リニア鉄道館~ドクターイエローの軌跡~(2017.10.02)
- 幸せの黄色 in TOKYO(2017.02.25)
- 秋の遠足~新幹線と秋の風景~(2016.11.10)
これだけススキあれば圧巻ですね(^○^)
また、逆光でいうことなしですね‼
私もエエ大阪の河原うろうろしてみます‼
ハハハ(^○^)
投稿: くるみ | 2016年11月10日 (木) 07時40分
こんばんは。
まぁ濃い一日でしたね。
面白いのは同じ場所同じ時間でこうやって撮り方が違っている事でして、人それぞれの個性が表れることが刺激になります。
「新幹線がローカル線に見える場所」(船着き場)、気に入っていただいて何よりです。
またご一緒しましょう。
投稿: 俊さま | 2016年11月10日 (木) 21時43分
くるみさん
俊さま(さん)に案内していただいたこの場所、逆光、ススキの群生とたまらん場所でした!
大阪でもいい場所あるんでしょうね~(^^)!
楽しみにしています!
投稿: TAKU | 2016年11月11日 (金) 17時24分
俊さま(さん)
先日はありがとうございました!
本当に濃かったですね!
おっしゃるように同じ場所で撮っても、それぞれの個性が出て、あとから見て楽しいですよね!
船着き場は最高でした!
投稿: TAKU | 2016年11月11日 (金) 17時25分