天浜線で行く転車台の旅
貸し切り列車で行く転車台の旅に参加してきました(^^)
天浜線2日目。
新所原駅に集合し、でんでんさんのお知り合いが幹事をされる天浜線の団体列車に乗車しました!
天浜線に乗るのは久しぶり、大学生のころに父と行って以来15年以上ぶりでしょうか(^^)
駅前の喫茶店でのんびりモーニングをしていたら集合時間ギリギリ(^^;)
急いで新所原駅へ入ると、今から乗る団体列車が停まっていました。
10時46分、列車は出発!
車内では幹事さんの天浜線解説があり、興味深かったです。
そして、お弁当を食べたり、本当にノンビリ、まったりと乗り鉄タイムを楽しめました。
まいたけ弁当!とっても美味しかったです(^^)
あっという間の1時間20分。
天竜二俣駅に到着!ここから転車台見学です。
転車台へ行くまでの施設も渋いです!
風呂場を覗き見(コラコラ)。
転車台自体は天浜線フェスタへ行ったときに見たことがありましたが、その時はこの風呂場はイベントに使われていたので、すっきりした状態で見たのは初めてです(^^)
そして、転車台見学!
間近で見ると迫力です(^^)
駅前のSLをここに持ってきて、転車台や扇形庫に停まっていたら絵になるよな~なんて妄想してしまいます(笑)
転車台の脇にはこんな渋いカラーリングの車両も!
スローライフトレインだそうです(^^)
いつか撮ってみたいです!
資料館なども見学し、13時16分、団体列車は再び新所原へ向けて出発です!
帰りの車内でみなさんの自己紹介があったのですが、あれ?もしかして・・・
三ケ日駅でちょうどその方々とお話しできました・・・!
N699系さん&とこさんでした(^^)
いつかお会いしたいと思っていましたので、とても嬉しかったです♪
三ケ日ミカン&転車台マドレーヌ!
あっという間に新所原に到着!
本当に楽しい貸切列車、参加させていただき本当にありがとうございました(^^)
まだ昼過ぎだったので、のんびり渥美半島をぐるっとまわって帰りました。
« 天浜線へ! | トップページ | 大寒波の三岐鉄道 »
「東海三セク(非電化)」カテゴリの記事
- 懐かしの樽見鉄道客レ&貨物(2020.05.22)
- 夜の伊勢鉄道(2019.10.17)
- アケチ6(2017.03.15)
- 天浜線で行く転車台の旅(2017.02.06)
- 天浜線へ!(2017.02.03)
「食べ物」カテゴリの記事
- 今年もよろしくお願いします(2021.01.07)
- 三岐沿線初雪(2020.12.22)
- たぬきの郷へ(2020.11.05)
- パンを買いに♪(2020.11.01)
- 快晴のお休み(2020.10.13)
「乗り鉄」カテゴリの記事
- 三岐線に乗って(2020.11.06)
- 下仁田グルメ~コロムビアで豚すき~(2019.09.23)
- 上信電鉄・さよなら153編成貸切列車I(2019.09.16)
- 三国港駅(2019.09.03)
- 夏の終わり、福井で楽しむ(2019.09.01)
「建物」カテゴリの記事
- 桑栄メイトのドムドム(2020.06.20)
- 夜汽車の風景~新八日市駅~(2018.06.07)
- 春近し(2018.03.05)
- はかるくん(2017.09.07)
- 四日市のDD51(2017.07.12)
コメント
« 天浜線へ! | トップページ | 大寒波の三岐鉄道 »
こんばんは、
先日は、サプライズ!?で、お会いできて嬉しかったです。
ちゃんと、お会いできたのは初めてでしたが、ずっと以前からの、知り合いのような気がして、、、短い時間でしたが楽しい時間を有難うございました。。
また、何処かの線路脇で、お会いする事があると思いますが、宜しくお願いします。
投稿: N699系 | 2017年2月 6日 (月) 21時58分
N699系さん
こんにちは!
サプライズでの出会い、嬉しかったですよ(^^)
こちらも、ブログ上ではもう2年以上でしょうか、ずっと知っている感じがしました。
また、ゆっくりお話しできるのを楽しみにしています!
今後ともよろしくお願いしますm(__)m
投稿: TAKU | 2017年2月 9日 (木) 13時22分