アケチ6
S字カーブをもうすぐ引退する明知鉄道・アケチ6がやってきました(^^)
3月31日で、平成元年から活躍してきた明知鉄道のアケチ6が引退するということで、さよなら運転が行われています。
このところ、夜勤連チャンで走行日は夜勤の合間・・・。
迷ったものの思い出深い車両なので、ちょっと無理して行って来ました(^^)
明知鉄道へ行くのも3年以上ぶり。
向かったのは山岡のS字カーブです。
さよなら運転のヘッドマークを付けてやってきました!
アケチ6の単行は初めて見ました(^^)
折り返しまで時間があるので、駅併設のヘルシーハウス山岡で寒天ラーメン食べたいな~と思っていたら、お休み( ;∀;)
駅の裏にあった引退した車両は、ボロボロでしたが、“森の列車カフェ”として綺麗になっていました!
ところが、このカフェもお休み( ;∀;)
仕方なくコンビニでお昼を調達して、折り返しを待ちました。
折り返しは森の列車カフェとコラボ(^^)
まもなく引退する車両と第二の人生を送る車両。
お互いお疲れさまって声をかけているんでしょうか(^^)
実は、アケチ6は人生ではじめて貸切列車を実施した車両!
引退はさみしいものです。
「東海三セク(非電化)」カテゴリの記事
- 懐かしの樽見鉄道客レ&貨物(2020.05.22)
- 夜の伊勢鉄道(2019.10.17)
- アケチ6(2017.03.15)
- 天浜線で行く転車台の旅(2017.02.06)
- 天浜線へ!(2017.02.03)
TAKUさんこんばんは
赤字ローカル線から3セク鉄道が各地に開業し、けっきょく過去帳入りした3セク会社もあれば、引退時期を迎える車両も近年増えました。
この6号もいよいよ引退ですね~。この車体色、昔の明知鉄道の資料や書籍には必ず登場してただけに思い入れの深い方々は多いでしょうね。
寒天ラーメンもいいけど、そういえば岩村には有名な松浦軒のカステラがありますね。あのスポンジケーキ風の食感はカステラ日本伝来当時の製法再現だそうですが、私は結構好きです。・・三越でも買えますが(笑)
投稿: レイルファンにっしー | 2017年3月15日 (水) 22時37分
レイルファンにっしーさん
おはようございます!
3セク当初から活躍の車両・・・この辺でも伊勢鉄道、長良川鉄道、樽見鉄道とどんどん引退してしまいましたね。
この明知鉄道カラー、国鉄色を思わせるような落ち着いた色の組み合わせで好きです。
新たに導入される車両もこのカラーということで、嬉しい限りです。
カステラ!ありますね(^^)
以前恵那に行ったときに食べました。
やっぱりご当地に行ったときに食べるのが一番ですね(笑)
投稿: TAKU | 2017年3月17日 (金) 09時22分
こんばんは。
明知鉄道も桜のある景色や農村風景など撮りに行きたい魅力がありますね!
また行ってみたいです。
投稿: 俊さま | 2017年3月19日 (日) 21時18分
俊さま(さん)
明知鉄道の桜はいいですよね!
数年前に行きましたが、1日いても飽きません(^^)
投稿: TAKU | 2017年3月21日 (火) 11時23分