贅沢時間~冬の大井川~
冬の大井川鉄道には贅沢があふれていました(^^)
前に行った冬の大井川鉄道。
今までトーマスのシーズンに行くことが多く、いつも混雑していましたが、オフシーズンの平日ということもあってかのんびりとした時間が流れていました(^^)
この日はC10に客車3両という可愛らしい編成!
第一橋梁周辺も誰もおらず閑散(^^;)
そのまま千頭へ!
SLからは団体のお客さんが出てきましたが、すぐにバスに乗り換えて移動されたため、ホームは誰もいなくなってしまいました(^^;)
ホームにいたら、乗務員さんが運転室の写真を撮らせてくれたり、運転席に座って帽子をかぶらせてもらって写真を撮ってもらったり(^^)
色々お話も聞かせてくれました。
お礼を言って、音戯の郷へ移動。
カフェでまったりティータイム(^^)
SLをイメージしたケーキをいただきました(^^)
お店のおねえさんも、この時期の大井川はトーマスの時期のにぎわいとは対照的で、のんびりと贅沢な時間が過ごせますよ♪とおっしゃっていました(^^)
ティータイムのあとは、日が傾いてきた抜里のお茶畑へ。
お茶畑がキラキラと輝いていました。
西日を浴びて、たまらないシーンでした(^^)
さぁ、最後は新金谷駅で入換を見物です!
古い客車にSLの影が映っていました(^^)
1往復のSLをこうしてのんびり撮るのもいいものですね。
いいリフレッシュになりました(^^)
でも、子供たちや大人の人も、笑顔や笑い声が絶えないあのトーマスの賑わいも好きです(^^)
また味わいにいきたいですね♪
« ナローの女王 | トップページ | 原色凸と采女の里 »
「大井川鉄道」カテゴリの記事
- 大井川鉄道へⅢ~終着駅での入換~(2020.10.14)
- 大井川鉄道へⅡ~橋梁を往く~(2020.10.08)
- 大井川鉄道へI~茶畑でトーマスと電機~(2020.10.07)
- 茶そば~大井川鉄道へ~(2020.09.29)
- 贅沢時間~冬の大井川~(2017.03.28)
「食べ物」カテゴリの記事
- 今年もよろしくお願いします(2021.01.07)
- 三岐沿線初雪(2020.12.22)
- たぬきの郷へ(2020.11.05)
- パンを買いに♪(2020.11.01)
- 快晴のお休み(2020.10.13)
コメント
« ナローの女王 | トップページ | 原色凸と采女の里 »
TAKUさんこんばんは。
いや~こうした平日の短編成のC108かわね路号もいいです。7両もいいけど、短編成向きの下泉~田野口(中徳橋)や、崎平~千頭の鉄橋などではベストな長さですね。・・・願わくばSL+客車3連+「いぶき号}プッシュプル観て見たいですが・・・。
平日休みのリフレッシュ楽しめたようで何よりでございます。
投稿: レイルファンにっしー | 2017年3月28日 (火) 23時10分
レイルファンにっしーさん
たまにはこんな短編成もいいですよね(^^)
茶色で揃った3両編成、実にかわいらしかったです。
SL+客車+いぶき!
見てみたいですね~!!
やっぱり大井川といえばいぶきです(笑)
なんとかリフレッシュしつつ・・・ですね!
投稿: TAKU | 2017年3月30日 (木) 17時24分