初夏の遠足Ⅱ~高崎駅~
高崎の機関庫には原色DD51とDE10が!
早朝の横川で115系を撮影した後は、このあとSL碓氷号を撮影する場所を見つつ、高崎駅へ向かいました。
なぜ、向かったかというと、見ておきたかった車両があるからです。
元西武451系の上信電鉄100形です。
同じ元西武451系の車両はかつて三岐線でも走っていました。
この100形は1996年の引退後、約20年間構内に留置されていましたが、今回の遠征の数日前にいよいよ解体!?という情報が出てきました。
これは見ておかないわけにはいかない!と高崎へ向かいました。
右は上信電鉄の本社。
10年くらい前に来た時、留置中のデキの写真を撮りたくてお願いしに行ったことがあります(笑)
この数日後には解体されてしまったようで、最後に見ることが出来て良かったです。
続いてはJRの高崎機関区周辺へ!
見慣れぬ機関車がいっぱい停まっていてテンション上がります(^^)
そんな中でも見たかったのが、高崎のDD51。
構内には原色のDD51やDE10が!
とても綺麗に保たれています(^^)
そんなこんなしているうちに、構内からSLの汽笛が聞こえてきました!
~つづく~
« 初夏の遠足I~信越線115系~ | トップページ | 初夏の遠足Ⅲ~D51 498~ »
コメント