初夏の遠足Ⅺ~青いデキと鉱石貨物~
ローカル駅の側線で小休止する貨物列車[7303レ]。
秋の風景シリーズも続きますが、こちらもまだ終わっていません、初夏の遠足シリーズです(^^;)
三輪鉱業所の専用線ですっかり秩父貨物カッコエエ!となりましたが、続いては本線の鉱石輸送を撮影しました。
貨物時刻表を見ながらあれやこれやと考えつつ、やってきたのは前日も貨物列車を撮影した和銅黒谷駅。
ここで影森へ向かう貨物列車は約20分停車します。
普通列車との行き違い。
これも三岐線を思い出させるようなシーンです(^^)
そして、レトロカラーの急行秩父路号に先を譲ります。
吊り掛けサウンドを響かせ、ゆっくりと出発していきました。
青い機関車が青空に似合います!
普段、三岐の茶デキを見慣れているだけに、鮮やかに感じます(^^)
このあとは、徐々に熊谷方面へ向かいます。
途中で再び貨物列車がやってくるので、待ち受けます!
[7204レ]
三岐でも多いな~と思いますが、秩父鉄道も貨物の本数が多い!
かなりの頻度で撮ることができます(^^)
さて、続いては秩父鉄道で見てみたかったあの貨車を見るために移動です!
~つづく~
« いろんな色の彼岸花 | トップページ | 初夏の遠足Ⅻ~石炭輸送・ホキ10000~ »
「秩父鉄道」カテゴリの記事
- 川遊び(2018.05.08)
- 初夏の遠足13~波久礼で豚丼~(2017.09.25)
- 初夏の遠足Ⅻ~石炭輸送・ホキ10000~(2017.09.24)
- 初夏の遠足Ⅺ~青いデキと鉱石貨物~(2017.09.23)
- 初夏の遠足Ⅹ~太平洋セメント三輪鉱業所~(2017.08.27)
コメント